2018/01/29

蝋梅


先週の雪がまだ残ってるなか、蝋梅が最後の花を咲かせてる。

久々の大雪で雪かきが大変でありました。

一番大変なのが、カーポートの屋根の雪下ろし、落とす所がお隣のカーポートで、落とした後に迅速に雪を運び出さなければならないのであります。

自分のペースではなく、とにかく早くどかさなければならないのが辛い。北側に位置してるカーポートなもので、ほっておくと何時までも溶けずにカーポートの屋根に負担がくるのです。

ついでにお隣のカーポートの雪もかき出すので、ありがたがられてはいるのだけど、やはり他人のお家に雪を落とすのは申し訳なくて。

普段使わない筋肉を酷使したので、これまた久々に脹ら脛に筋肉痛が。

2018/01/23

板取り


調子に乗ってさらに道具箱作りがエスカレートしております。(^_^;

今度は自転車の工具箱、今あるケースがそろそろ限界に来てるし、使い勝手が今一つなので、より便利にすべく努力。

で、無駄なく効率よくやるためにリブレオフィスを使って板取りをした次第。エクセル捨ててリブレオフィスに乗り換えて久しいが、無料ソフトのリブレオフィス、充分に機能してくれております。(^_^)

効率よく丸鋸を使えるように、カットの順番をカラーを違えて線引きを。

サブロク(3尺×6尺 90cm×180cm)12cm厚の針葉樹合板1枚でお釣りがきそう。

45cmのトルクレンチが一番長いのでこれを納めるために60cmの長さになった。使用頻度を考慮して3段の内箱で区分け、各トレーの仕様は徐々に仕上げていこうと思ってるのであります。


2018/01/19

コースター


前割の焼酎を飲むようになって、いままで使ってたケヤキのコースターがちょっと合わなくなってきた。

ウイスキーとチェイサーを置くコースターを作製しようと買ってあった杉板で、お湯割り焼酎用のコースターを作製。

バーナーで焼いて和風の設えに、年輪の濃淡がお湯割り焼酎のあたたかさに合ってるのであります。(^_^)

ちょっとした味付けでお酒も美味しくいただける。

2018/01/17

マイカルテ


特定健康診断で肝機能に??が出て(毎年なんだけど)今回診断を受けてきた。再度の血液検査とエコー検査も。

数値は改善しており、検査結果も問題なくて年1回の健康診断はちゃんと受けて下さいということで一見落着。(^_^)

会計を待ってる間にふと見ると、マイカルテなるものが。登録すると自分のカルテが見えるのであります。さらにプリントアウトも。

情報開示の世の中になって、医療も上から目線でなく患者と医師の相互交流が必然の時代になってきたことをうれしく思うのであります。

昨年行った病院とは段違いの姿勢に好感が。

医は算術ではなく、「仁術」。さらに患者をサポートして治療を手助けしようという姿勢が医の本筋だと思うのです。

先生と呼ばれる職業は医者と教師、どちらも人を相手に仕事をしてる。十人十色と言うように、人の考え方、価値観は様々なものがあるがゆえ、それを勘案して接することが大切なのであります。

一方的、上から目線では何事も伝わって行かない。

2018/01/15

左義長


今日は小正月、「どんど焼き」の日である。

我が家では、毎年庭でお正月のお飾りを焼くのであります。

活躍するのが「焚き火台」、キャンプに行かなくなって久しいが、これだけは毎年活躍してる。

2018/01/14

BBメンテナンス


先日やったBBのメンテナンス、車用のトルクレンチは偉大で、約40cmの長さがあるので簡単に回った。一応、トルクは60Nにして回したけど。

BB外しはシマノの工具ではなくグランジのもの。ソケット式なのでトルクレンチにしっかりと付き、回すときBB外し工具がずれないようにだけ注意すれば良いのでストレスがないのであります。

外して掃除して新しくグリスを塗ってお終い。これで固着の不安からは解放された。(^_^)

2018/01/12

箱再び



調子に乗って次なる箱。(^_^;

自転車関連のパーツを入れてたプラのタッパが割れてるので新調を。

ご近所の電気屋さんから頂いた、針葉樹合板の残り90cm×90cmで作製。

規格を統一すれば大中小とサイズが違っても組み合わせでスッキリと収まるのだけど、現物合わせで作ってるもので整頓には至らない。(^_^;

朝の連ドラを見てから工作の開始、庭に作業テーブルをセッティングしてお昼前には完成。手前のものは、先日のコーススレッド収納箱。

庭での作業用に使ってるテーブル、ソーホースの上に針葉樹合板を乗せた代物で、物置に仕舞ってる時は折りたたんだ脚の部分が40cm×10cmのスペースに収まり、天板は物置と壁の間の2cmの隙間に収まる。

セッティングには2分ほど、玄関わきのコンセントからコードを引いて電源確保にこれまた2分ほど。道具類を運んでトータル10分ほどで作業が開始できる。専用の工作室が無くても、晴れてればお庭が工作場。(^_^)



2018/01/11

寒起こし



春に向けて畑の準備、寒いこの時期に耕して土を寒さにさらしておくと、土中の害虫駆除と病原菌の死滅効果が期待出来るのであります。

朝からお昼までの作業で約1kg体重が減った。(^_^)

2018/01/10

やりくり式蓋


大工さんの道具箱、その昔、自分の道具を入れる道具箱は大工さんがそれぞれ自分で作ってた、道具を大事にすることが良い仕事につながったのです。

随所に工夫が見られ、蓋のやりくり式などはよく考えられたものだと感心するのであります。

で、これを見習って増えてきたコーススレッドの収納箱を作製。組み継ぎで作ると見た目はきれいだけど、頑丈さ優先なのでコーススレッドで組み付け。

コーススレッド、以前にも書いたフロッピーディスクのケースにサイズごとに入れてるのだが、数が増えてきて、まとめておかないと不便になってきたので。

大工さんの道具箱、市販もされてるが、本来の目的よりもちょいと洒落た収納ケース仕様で、お値段もけっこうなものが。

針葉樹合板を使うと質実剛健で、なおかつお安く仕上がりまする。(^_^)

2018/01/08

BB固着対策


お正月も過ぎて日常が戻ってきて、昨年購入したGIOSのBB取り外しにチャレンジ。

クランクは昔ながらのスクエアーテーパーなので、コッタレス抜き工具でクランクを外すのだが、手持ちのコッタレス抜き工具では抜けない???

よくよく見てみると、BBの軸はボルト仕様なので、ナット仕様のクランク抜きでは届かないのであります。(^_^;

仕方なくAmazonでポチることになってしまった次第。ここでも40年の歳月を思い知ることになったのであります。

写真手前が以前から持ってたスギノ製のもの、形状からするとナット仕様のBB軸用みたいだ。奥が今回入手したシマノ製。突き出し部分が1cm弱違いがあり、これではシャフトに届かない(>_<)

一度バラしてグリスアップしておけば、固着の呪縛からは逃れられる。

BBの締め付けトルクは35~50ニュートンなので、車用のトルクレンチが利用できるのが嬉しい。

2018/01/06

車検


の予約に行ってきた。

今年最初のお客様感謝デイで福引きをやって、結果は「小吉」(ガーゼハンカチ)、相変わらずクジ運はよろしくない。

今までは事前の点検があって見積もりが出たのだけど、今年は無し。リコール騒動でその余裕はないみたいなのがお気の毒。

13年目に入るので、今年から税金がアップするのが痛いけど、気に入ってる車なので致し方ないのであります。

2018/01/03

前割


今まで焼酎をブレンドするために使ってた焼酎サーバー、麦焼酎をベースに芋焼酎を入れることで味わいが変わる。他の焼酎に比べて、お安い麦焼酎にちょい高い芋焼酎をいれることで、コスパ的にも宜しいのであります。(^_^)

新たな一年をスタートするにあたって、そろそろ健康にも気を遣わなければいけないお歳頃になってきたし、財政削減もふくめて「前割」に焼酎サーバーを利用することにした次第。

ブレンドも含めて、焼酎:水、5:5でサーバーに入れとく。飲み始めはその効果があまりないけど、2ℓのサーバーなので、3日目あたりから前割効果でまろやかさと味わいがでてくるのであります。

黒じょかに入れて電子レンジでチン。人によってはレンジは好ましくないと言う方もいるけど、手軽さと陶器の黒じょかの保温性でお湯割りが美味しくいただける。(^_^)

2018/01/02

万両


実家の山から移植した万両、他の木に比べると成長が遅いのだが、背丈は随分と伸びたのであります。

南天の実が終わると万両の実の番になるのだけど、最近は、お正月になると何故かやって来るヒヨドリに食べられてしまう。(>_<)

2018/01/01

神社復活


あけましておめでとうございます

毎年、恒例だった近所の神社への参拝、もう数年開かずの神社になったけど、注連縄は新しくなって飾ってある。

神主さんの高齢化により、氏子だけで守ってるようで、寂しい限りでありましたが、神主さん不在ながら今年はオープンしたのであります。

お参りに際してのお祓いは無いけど、お祓いされた破魔矢を購入、御神酒を頂いてミカンも二つ頂いた。(^_^)

やはり、神社はご近所が一番なのでありまする。

昨年末の健康診断をきっかけに、毎日血圧を測るようになった。夜寝る前に測ると正常血圧、朝測ると高くなる。

年が明けて歳を一つ重ねるにつれ、健康に気を遣わなければならなくなるのがなんとも・・・。

今年も一年、宜しくお願いいたします。