2016/12/26

オーディオラック


テーブルの製作後、オーディオ類を入れるラックの製作。

18mmのラジアタパインの集成材で作製したが、完成したものを二階の書斎まで持ち上げるのはとても一人では無理なので、庭の作業テーブルで組み立てたのもを一度ばらし、分解した板を運んで書斎で再度組み立てた。

二つとも塗装はしないで、木肌の優しさが伝わるべく、蜜蝋ワックス仕上げにした次第。洗車用のスポンジで塗り伸ばし、柔らかい布でから拭きして仕上げる。

少し色が着いて、自然な風合いがよろしい。


2016/12/18

テーブル


大晦日に向かって時が過ぎ去っていくなか、書斎の今まで使ってた120cmのテーブルを165cmに拡大して、デッドスペースになってた部分を排除するため、テーブルを更新。

市販のものには165cmなぞという長さのものはないので、自作が一番なのであります。
ホームセンターで、サブロク30mm厚のラバーウッドの集成材が¥5,980(税込)だったので、IKEAで高さ調節可の脚を調達して作製した次第。

が、脚を取り付けるベースをネジ止めしたところ大問題が・・・・(@@;)



なんと、ネジがちぎれてしまったのであります。

付属のものなのだけど、インパクトドライバーでねじ込むと、最後のところで上記のように。

手作業でやれば、このようなことにはならないのだろうけど、それにしても・・・・

手持ちのもので取り付けはしたものの、しっくりしないものが・・・・

脚1本¥500×5(重量を考慮して5本脚に)で格安のテーブルが完成したのだけど、値段は安くても品質に難ありのIKEAでは、ちょい残念なのです。

2016/12/12

パラコード


手持ちの細引きロープが無くなったので、新たに購入するにあたってパラコードを買ってみた。4mmのパラシュート用のコード。

今まで使ってたテント・タープ用の一般的なものに比べて柔らかいから、色々な使い道があるのです。

で、バンドが切れて転がってたダイバーズウオッチのバンドを編んでみた。

完成品がこれ。


この編み方だと瞬時にほどくことは出来ないが、解けば3mのロープになる。編み方をコブラ編みにすれば一瞬で解けるけど、スタイル的にはこちらの方がしっくりとするのであります。


2016/12/11

ネリネ


師走に入ってから更新が滞っておりました。(_ _)

庭の木々の葉っぱも落ちてしまい、残すところはドウダンツツジの葉っぱだけとなり、寒々とした庭に今年はネリネが4本の花を咲かせておりまする。

ダイヤモンドリリー、ヒメヒガンバナとも呼ばれるネリネ、この季節の唯一の華やかさなのであります。

2016/12/01

師走


12月になってしまった。

あっという間の1年で、暑くて雨に悩まされた日々がどっかに行ってしまい、寒さに震えてる。子猫たちもかようにくっついてるのであります。(^_^)



今年の紅葉は例年になく綺麗だったが、銀杏の黄葉が場所によってまちまち。まだ青葉が残ってるのもあれば、落ちて茶色くなってるのも。