2018/12/26

竹垣



もう数年前から、大掃除は秋口から徐々にやることにしてるので、年末だからと特別なことはしないのであります。ただ、玄関前と車庫、車の洗車は年末ギリギリのタイミングでおこなってる。

残された年末のワークは畑の北風対策、北風というより西風なのだけど。(^_^)

先日ガードした北側の風よけより、もっと効果的な西風対策として、竹垣を構築した次第。

太めの竹1本を切り出してきて、6本にカット、四つ割りにして1mちょいの幅の竹垣が完成。

今年もあと少し、今年のブログ更新は本日で終わり。一年間お世話になりました。

参考までに、2019年元旦の日の出、日の入り全国主要都市の時間一覧、日の出が一番早いのが水戸、遅いのが福岡。
晴れて日の出が見られれば良いですね。(^_^)

    日の出  日の入り             日の出  日の入り
釧路  6時53分  15時59分    津   7時01分  16時55分
旭川  7時04分  16時04分          京都  7時05分  16時57分
札幌  7時06分  16時11分          大阪  7時05分  16時59分
稚内  7時13分  16時01分          鳥取  7時12分  17時02分
青森  7時01分  16時20分          松江  7時17分  17時06分
秋田  7時00分  16時26分          岡山  7時11分  17時05分
盛岡  6時56分  16時22分          広島  7時16分  17時12分
仙台  6時53分  16時27分          山口  7時20分  17時16分
福島  6時53分  16時30分          徳島  7時07分  17時04分
水戸  6時49分  16時34分          高知  7時10分  17時09分
宇都宮 6時52分  16時36分          松山  7時14分  17時12分
前橋  6時56分  16時39分          福岡  7時23分  17時22分
東京  6時50分  16時39分          佐賀  7時22分  17時23分
新潟  6時59分  16時36分          長嘩  7時22分  17時26分
富山  7時03分  16時46分          大分  7時17分  17時18分
甲府  6時55分  16時44分          熊本  7時19分  17時23分
長野  6時59分  16時43分          宮崎  7時14分  17時22分
静岡  6時54分  16時46分          鹿児島 7時17分  17時26分
名古屋 7時00分  16時51分          那覇  7時16分  17時50分

2018/12/23

柚子湯


昨日は冬至、昨晩のお風呂は由緒正しく柚子湯のお風呂にしたのであります。

毎年この時期になると、お隣から柚がやって来る。まことに有り難いことなのです。いくつかは葉っぱが付いてるものもあり、お風呂の中で色調のバランスが良いのでありまする。(^_^)

2018/12/20

チェーンルブ


フィニッシュラインのチェーンルブ、セラミックのワックスタイプを使ってて、汚れずチェーンが綺麗なままなのが宜しいのだが、冬場は固まって湯煎しなければ使えない。

コーススレッドの空き箱が格好の湯煎容器になって、お湯を入れたこれにドボンしてから使ってる。

手間と耐久性から、普通に定番のワコーズあたりに替えようかとも。

2018/12/14

Chrome



スマホのブラウザはChrome使ってるのだけど、ツールバーのボタン類が上にあると使いづらいので下に表示させたのであります。

裏メニューからChrome Duetを変更することで下に移動してくれました。片手で動かせるのは便利なのでありまする。

スマホのChromeから、アドレス欄に chorme://flags と入力して、出てきた画面の下の方にあるChrome DuetのプルダウンからEnabledをチェックしてChrome を再起動するとツールバーが下に移動してくれるのです。(^_^)

2018/12/12

スナップエンドウ


昨日は今年初めての霜が降りて、霜柱も立ったのであります。

晩秋に暖かかったせいでスナップエンドウの成長が著しく、もう花を付けてる状態になってるので、寒さ対策で北風のあたる方向に風よけを設置した。

写真に見えるように、竹は豊富にあるので、骨組みを作って枯れたコキアを利用してかくのごとく風よけフェンスが出来上がったのであります。(^_^)

雪が降りそうなときはブルーシートをかけて雪対策にも対応。

片隅に見えるのが「春菊」と「かき菜」、この時期になると虫も姿を見せなくなるので葉物野菜の出番に。鍋物の時はここから調達出来、最新鮮の春菊が大活躍となるのでありまする。

中葉の品種なのでハサミでカットしてもドンドンと生えてくる。春先までは充分に活用できるのが嬉しい。

2018/12/11

携帯補償


修理扱いで出してたスマホの電池交換が終わって帰って来た。

当初の予定金額よりもさらに安く、¥2,916となった。\(^o^)/ さらにフロントケース、リアケース、キャップが新品に交換されて見た目は新品同様になったのであります。

携帯補償に入ってるおかげでこのような次第。実費でやるとかなりの金額が請求されるそうで、¥500/月の出費は大きいが、1年に1回電池交換をしてもお釣りがくるのは喜ばしい。電池交換をする予定があれば是非入っておくべきものだど感じたのであります。

2018/12/10

窒素ガス


まだ雪が降るには早いと思うのだけど、昨日、冬タイヤに交換をしたのであります。1本約5分で30分チョイで終了、但し外した夏タイヤの洗浄とホイールのワックス掛けで午後の時間を盗られてしまった。(^_^;

先日購入した新品のスタッドレス、窒素ガスが充填されてて、エアーバルブのキャップにN2の刻印がなされてる。

いろんな面から窒素ガスは効果があるようだけど、空気圧の点検と補充が自分ではできないのが一番の問題。マメに点検して空気入れで補充してると普通の空気がタイヤのなかに入ってく。

お店に行って補充するのも手間で、悩ましいところがあるのです。

夏タイヤ外して洗ってたら釘が刺さってるのを発見。どの深さまで入ってるかは???だけど、春先まで待って空気の減りをチェックしてからの対応とすることにした次第。

夏タイヤもそろそろ交換の時期なので新しくしてしまった方がベターかも。

2018/12/07

dポイント


Amazonでdポイントの利用が出来るようになった。\(^o^)/

期限付きのポイントが6,000円分あって、今度の電池交換で約半分しようするのだけど、残りのポイントをどうしようかと思案してたのだが、今月からAmazon での利用ができると知って期限付きのものも含めて¥10,000以上ある残りポイントで有効なお買い物が出来るのであります。(^_^)

2018/12/04

冬青



ソヨゴと読む。常緑樹なので冬でも葉っぱが青いところから当てられた文字、風にそよいで音が出るところから付いた名前のようであります。別名フクラシバ。

最近、シンボルツリーや街路樹に使われるようになった。冬でも青いということは落葉が無く管理が楽、さらに成長が緩やかなので剪定等の手もあまりかからない。

秋には赤い実をつけ、見た目も宜しいのであります。

我が家の近くの街路にはこれか栃が街路樹で植えられてる。栃は落ち葉が盛大で背丈も大きいが、初夏に咲く花は眼を和ませてくれる。それに対してソヨゴは品良く、しとやかに佇んでいるところが宜しい。(^_^)

2018/12/03

代替機



今使ってるスマホが丸3年となって電池持ちが悪くなってきた。そろそろ電池交換の時期かと。

新しい機種に変更するのも手なのだけど、5G対応を考えると今はその時期ではないので、電池交換に。昔と違って電池交換は自分では出来ない。修理扱いでdocomoに出さなければならないのであります。

期限が切れるポイントもあるのでポイントを使って交換をすることに。以前は¥6,000という話だったが、¥3,240で出来る。(^_^)

問題は工場出荷状態になるのでデータ含めてアプリも消えてしまう。ま、掃除の意味で必要アプリを再インスト-ルすれば良いのでこれは良しと。ただ問題が、画面に貼ってあるガラスフィルムは剥がされてしまうのであります。少し角にヒビが入ってるからということで。ほとんど問題にならないのでヒビが入ったけど交換しないで使ってたが、これを機に新しいものに交換するきっかけにはなった。予定外の出費。(>_<)

代替機を昔の手持ちのスマホを使おうと思ってたが、シムの形態が違っており(ミニシムで今のはナノシム)docomoで用意されたF-01Hがやって来た。

1週間から10日かかるそうで、必要最低限のアプリだけ入れて使用。

2018/12/01

チェーンルブ



先日のcyclingの時、出かけた時は何の問題もなかったのだが、帰りにさしかかった頃からギヤの変速具合がおかしくなってきた。いろいろ調べてみたらチェーンの具合がシブくなりスムーズにスプロケットを通過しなくなってた。(^_^;

チェーンをコネコネしても今一つ具合がよろしくなく、だましながら帰宅した次第。

チェーンルブは汚れが付かないドライタイプのものを使ってる。雨の日は乗らないし、見た目のチェーンの綺麗さにこだわってるのが裏目に出た。(>_<)

ペットボトルに入れた灯油でカシャカシャと洗い、パーツクリーナーで油を飛ばしたあとチェーンルブを塗ってマメにお掃除はしてるのは良いのだが、ルブの塗りこぼしがあったよう。

転ばぬ先の杖としてオイラーを携帯することにしたのであります。

専用の携帯用オイラーもあるが、それほど大げさなものでなく、ほんのチョイと使えればいいので、思案したところ、ジッポの携帯用オイル入れに行き着いた。

煙草を止めて久しいが、ジッポとオイルは手元に残ってる。ライターは使わないが、ジッポのオイルは清掃用に便利な代物。出番のない携帯オイル入れがここに来て復活なのであります。(^_^)、

2018/11/21

食用菊


ご近所から頂いた。(^_^)

色を愛で、シャキシャキ感がお酒のお相手にすこぶる宜しい。日本酒の熱燗が合いまする。

食用菊、健康効果が高く、周年出回っているらしいが旬はこの時期。

いろんな農産物が年中手に入る時代になってしまったが、ありがたみが薄れ、食の楽しさ豊かさが失われていくようで悲しいものがありまする。

2018/11/20

ローラー


資源ゴミを入れておくゴミ箱がそろそろ限界に。ポリ容器は紫外線で劣化していく。

金属、ビン、缶、ペットボトルとそれぞれ分けてたのを、一括してスッキリ・スマートに仕分けするために針葉樹合板でTrashBoxを作製。

作製したTrashBoxのペイントのためにローラーを買いに百均に行った。刷毛よりもローラーの方が手早く無駄なく塗れるのであります。数回使える刷毛よりも百均のローラーなら使い捨てでもムダはない、換えのローラーは\100で二個、

目的の物を探してて、壁紙補修用のローラーを発見。ゴムよりは柔らかく、スポンジよりは硬い手頃なローラー。自転車のパンク修理に使えそうなので買ったのであります。

空気圧の管理を徹底してるのでパンクとは縁がないのだけど、その時には活躍しそう。

2018/11/12

今日のDIY



今年はカメムシがそれほど多くはないけれど、日が昇り暖かくなると出没してくる。夕方になると何処かへいなくなってしまうのだが、帰りそびれてサッシのレールの隙間に潜んで居るヤツもいるのであります。

捕獲器ではこいつの捕獲は難しいので、先の尖ったものでかき出して捕獲器に取り込む。竹串が一番お手軽。毎回これを取り出すのが手間なので、保存容器を作った次第。

工作というほどのものではないが、竹切って、穴開けてパラコードつけてお終い。

捕獲器と同じ所にぶら下げておく。

2018/11/09

スケジューラー



本日はBE-PALの発売日、毎年12月号はトラベラーズ・ダイアリー(手帳)の付録が付いてるのであります。今年のカラーはミエル(ハチミツ色)、カラーの変遷も並べてみると面白い。

PC、スマホで利用するアプリも良いが、手書きならではのものが手帳にはあります。要は使い方。

今年の仕様は月別の予定表ページと方眼ノートの二種類になってしまった。予定を書き入れる部分が小さくなったので使い方がちょいと制限される。デジタルとアナログで上手く使い分けなければなりませぬ。

お勤めしてた時代に利用していたスケジューラー(Schedule Watcher)、対応OSがWindows8で止まってるけど、Windows10でもきちんと動いてる。

ToDoよりもスケジュールメインの使い方だったが、無職になると必要度が随分と低下してしまった。

ほぼ真っ白状態で放置されてるスケジューラーを備忘録に利用することにしたのであります。例えば草刈り。刈るエリアをA~Fまで設定し、何時刈ったのか、燃料使用量等ををメモっておくと次回の予定がたてやすい。

スケジュールとToDoは未来のもの、備忘録は過去のもの。「歴史は過去と現在の無限の対話」というけれど、スケジューラーは過去と現在、未来を結びつけるものかと。

2018/11/03

CMOS



PC起動するとWindowsが立ち上がらず、BIOS起動への画面がでるようになった。(^_^;

HDの不具合か、メモリか、マザーボード?と一瞬頭をよぎったが、警告画面ではないので落ち着いてよくよく考えてみたらCMOSの電池ではないかと。

2011年、年末に購入したPCでもう7年も経過してる。コンセントには繋がってるが、終了するときはタップの電源を落としてるのでCMOSの電池が限界にきてしまったよう。

CR2032電池を買ってきて付け替えると無事に起動するようになった。(^_^)

BIOSの時刻がリセットされるので時刻合わせ。正確な時間あわせは117が一番、10秒おきに時報で教えてくれる。スマホから電話すれば、無料で利用でき、正確な時間設定ができるのであります。

2018/11/02

サイクリング



秋晴れが続くので、ちょいと長いサイクリングへ。

車と併走するのを避けて、裏道経由で川の土手を走ってきた。

11月1日より「みちびき」の運用が始まった。高精度の位置情報等が利用できるようになったのだが、機器がこれに対応してなければ意味をなさないのであります。我が家のカーナビは対応外、スマホも。(>_<)

唯一利用できるのがサイクルコンピューターのBryton。


※タイプミスでタイトルがおかしなことになってた。(^_^;
 文章は見直しをしなければいけませんな。

2018/11/01



今日から11月、今年もあと2ヶ月になってしまった。

何本か挿したなか、1本だけ生き残った菊が、開花しだした。

菊は長く楽しめるのが宜しい。来年はもう少し株を増やそうかと。

2018/10/30



かっては庭が一面芝生だった。ワンちゃん飼うようになってから、彼の行動範囲の芝が無くなってしまった。(>_<)

彼がいなくなった後、タイルを敷いた一部は南欧風の趣きとなったが、さすがに庭全面にタイルとはいかなく、残った芝の生育を期待して待ってたけど、?10年経っても今一つ期待通りにいかない。そこで思い切って芝の貼り替えを決断。

ご近所の庭から空き地に拡大した芝を頂いたのであります。この空き地、せっせと草刈りをしてるので芝がどんどんと広がってるのです。

30cm×20cmのサイズにナイフで切れ目を入れ、スコップで起こして剥ぎ取る。裏側に付いてる土をポンポン叩いて落とし、ホームセンターに売ってるような芝になった。

時期的には夏前が貼り替えの時期なのだけど、ギリギリ今のタイミングでも根付きそうなのであります。

ガーデンボックスの前に敷いてやったので、雨の土はねでBOXが汚れなくなる。(^_^)

2018/10/29

冬タイヤ


冬タイヤに履き替える時期になってきた。

今のが2011年のもので、もうとっくに限界に来てる。溝はまだ残ってるが、コンパウンドが硬くなり本来の機能は期待出来ないのであります。それでも昨シーズンは安定して乗れた、さすがミシュラン。👏

次も同じミシュランのXiceにしたいのだけど、お値段が高すぎるのでピレリに変更。今年出たICE ASIMMETRICO+に。

ピレリは今は中国化工業集団の傘下に入ってしまったが、本来イタリアの名門タイヤメーカー、長くはダメかもしれないけど、2~3年は大丈夫だと思うので、コストを優先させた次第。見積もりでミシュランの半額なのであります。(^_^)

選んだ理由はコストもさることながら、タイヤがXLであること。同じサイズ(215/45/R17)では、サイドを補強し耐荷重を強化してあるXL(エクストラロード)のスタッドレスはミシュランとピレリしかないのです。

黄色い帽子、8の付く日はポイント5%なので、昨日予約購入して¥3,600分のポイントが付いた次第。(^_^)

2018/10/28

カメムシ



この夏は姿を現さなかったアイツが出没しだした。(`_´)

夕方になるとサッとどこかへいなくなってしまうのだけど、洗濯物に取り付いてなんとか家の中に入り込もうとするのであります。ピンチの近くの見落としがちな所にしがみついて、なかなか知恵者なところが憎たらしい。

逃がすよりもせっせと捕獲して処分してるのだけど、とても追いつかない。

草刈りをして葛のツタを近所から一掃し、住み着きそうな草をなくしてるけど・・・

一昔前にはあまりみることの無かった葛、最近はあちこちにはびこってる。里山が荒れてきてるのと同じく、空き地の手入れをする人がいなくなってきてるのが原因のようで。

庭と二階のベランダに配置してある「捕獲器」が活躍してるのであります。

ペットボトルの底をカットし、ビニール袋を飲み口に付けた捕獲器を、壁やガラス、網戸にくっついてるアイツに被せると、逃げようと飛び出しペットボトルにぶつかってビニール袋に落下するのであります。(^_^)

2018/10/26

コキア


コキアが紅葉した。

裏の空き地に植えた(と言うよりかってに生えてきた)コキア、遠くに行かなくても我が家の側で鑑賞できるのであります。

夏のグリーンも綺麗だが、秋の紅葉がやはり一番。

2018/10/07

ハートレートセンサー


より効果的なダイエットのためにハートレートセンサーを購入した(アロフライ A-PULSE ハ―トレ―ト リストバンド )。

自転車で有酸素運動をするには、心拍数が大事なのであります。ハードなサイクリングは脂肪の燃焼につながらない。心拍数が上がって無酸素運動になると体内での糖質利用が高まり筋力アップにはなっても、脂肪は燃えないし身体も疲労する。

サイクルコンピューターに表示される心拍数を見ながら、ギヤをチェンジして負荷を一定に保つのであります。

胸に付けるものではなく、手首につける心拍計なので手軽。

アロフライ、台湾のメーカー、お値段も¥5,000弱とリーズナブル。ANT+でBrytonRider410と繋ぐ。

2018/10/06

アケビ



昨晩のムカゴに続いて「アケビ」がやって来た。

ご近所の庭に生えてるアケビ、肉味噌摘めて調理するほど凝りたくはないので、これはその甘さをいただくのであります。

秋は実りの季節、堪えられませんな。(^_^)

2018/10/05

ムカゴ



庭のムカゴ、少し早いのだけど、蔓が絡んでる花桃や梨の木の剪定のために収穫を。

道の駅などで売ってるものとはえらい違いがありますが、小さくてもそれなりの味はする。シンプルにレンジでチンしていただくのであります。

一年一回りのなか、年中手に入れることができるものもあるけど、その季節にしか入手できないものこそが、季節を教えてくれるシグナルなのでありますよ。

何も付けなくても、レンジでチンしたホッコリムカゴをお供にいただくウィスキーが「秋」なのでありまする。(^_^)

2018/10/03

Windows10 October2018 Update


Windows10 October2018 Update がやって来た。前情報通りに10月2日(日本時間10月3日)に発表された。

いつものようにhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からISOファイルをDLしてDVDに焼く。

今日のお仕事はこれからアップデートなのであります。

2018/09/30

骨董品



久しぶりに銀塩カメラのカメラバッグを開いてみたら「セルフタイマー」が出てきた。

その昔・昔、カメラにセルフタイマーなぞは無かったから、シャッターのレリーズのネジを利用して、ゼンマイ機能を使って時間の経過とともにピンを出しシャッターを落とす機構。

KASHIMURA YOKOと書いてあるので、ニッチなギアを販売してる「カシムラ」の製品なのであります。1966年設立の会社で、今はスマホやcar用品関連のものを作ってる。

たぶん60年代には在ったから、会社設立当時の初期のもので、半世紀を超える時代物。今のカメラには取り付けられない。(>_<)

暑かった季節もあっという間に終わってしまい、これまたあっという間に金木犀が満開になったのであります。今回の台風には対抗できそうで、しばらく楽しめそう。(^_^)

2018/09/28

歯ブラシ



旅に出てお泊まりすると必ず置いてあるアメニティグッズの歯ブラシ、お宿によってしっかりとした物やチョイと華奢なものもあるけど、自前のものがあるので使うことはないが、必ず頂いてくる。(^_^;

実はこれ使い道があるのです。お掃除グッズとして最適な代物。あたりまえだが新品なので歯先がしっかりしてて、使い古しの歯磨きよりも格段に宜しい。

さらにさらに、火で炙って歯先を90度曲げると、狭いところや上からの掃除にすこぶる使い易いのであります。台所のシンクに置いてる三角コーナーの内側の掃除にはこれが一番

2018/09/25

金木犀



金木犀のつぼみが膨らんで、開花の準備ができてきたなか、一枝だけ開花したのであります。今までにない早い開花。(゚o゚;

2018/09/19

血圧計


健康管理のために毎朝、体重と血圧を測るようになって、日々活躍していた血圧計が壊れてしまった。(>_<)

?十年は経ってる代物で、空気抜けで圧が上がらなくなってしまったのであります。

昨日Amazonでポチって、本日到着。通常配送なのだけど、最近ほぼ注文の翌日には届くようになった。配送センターの場所が変わったのかな?

夏場は良いのだけど、寒い時は面倒なので手首式のものをget。今まで使ってたオムロンからタニタに代わった。上腕式に比べると手首式は数値が高くなるという話があるけど・・・

ケースが手首の置台に、上腕式に比べきちんとした姿勢で測定しなければならないのであります。

2018/09/17

曼珠沙華


気温にかかわりなく、毎年15日にはきちんと開花する。本日は満開に。

好き嫌いはある花だが、この時期の庭には色がないので歓迎ではありまする。植えたわけではなくどこからか飛んできたもの。

話かわって、「冬瓜」を頂いた。

先日、「冬瓜、食べるかい?」と言う話から、「ありがたく」と返事をしたところ、本日やって来ました(^_^)

冬瓜、数年前に栽培したことがあるのだけど、植え付け場所と収穫後に難(我が家では消費しきれない)があるのでお蔵入りの農産物。しかしながら、冬瓜と名のあることく、収穫が9月でも冬まで保存が出来る優れものなのであります。

30cmぐらいのサイズだと思ってたら、やって来たのは50cmオーバーの巨大な代物(゚o゚;、とりあえず新聞紙に来るんでラップを巻いてしばし保存と・・・。

2018/09/04


まだ暑さが続くけど9月に入り秋、9・10・11月と暦の上では4シーズンの秋。三月ごとに季節が替わり、周りも気持ちも変わるのが日本の良いところなのであります。

年によって違いはあるものの、今年もそろそろ柿の季節になってきた。(^_^) 例年より豊作みたいだけど、今年は小ぶり。

我が家の柿は「西村早生」、「富有」と「赤柿」から出来た柿。種が多いが、早くに収穫できる。

隣の実からいじめられてポトポトと落下したのを拾い集めて置いとくと熟してくる。

昨晩食してみたら、充分に食に値するのであります。(^_^) ショットグラスでやるウィスキーの良きお友達になる。

2018/08/27

ガーデンbox



ガーデンboxを作製した。

庭の蛇口を交換してちょいとオシャレな雰囲気になって、周りにおいてあるものが何となく雑然として不似合いになってきたので、一切合切すべて詰め込めるように大型のboxを。

市販のboxは「帯に短し、たすきに長し」で使い物にならないし、見た目も余り宜しくない。

やはりDIYが一番。定番の針葉樹合板とSPF材、蝶番にゴム足(これがキモで、本体の腐食防止には欠かせない)買ってきた。

近所のホームセンターではカインズが一番安く、ペンキもカインズオリジナルのものが安い。但し、ゴム足は置いて無く、別のホームセンターへ。

バケツ、ホース、ブラシ、砥石、10Lのじょうろ等全て収納して水回りがスッキリとしたのであります。

2018/08/22

チェーン


久しぶりにチェーン清掃。

ドライのチェーンルブを使ってるので汚れはさほど付かないのだけど、注油のために清掃なのであります。

ミッシングリンクを付けてるので、チェーンを外して石油を入れたペットボトルにドボン。蓋をしてボトルをシェイク。あっという間にピカピカに。その後、パーツクリーナーで油分を除去してお終い。

チェーンの取り出しにはステンレスの針金でフックを作製したもので対処。これ、取り出した後に吊り下げておくのにも使用出来る。

ミッシングリンクの着脱は3回位が限度みたいで、1年に一個の消耗品。

台風が来なければ爽やかな日々が続くのだけど。不快指数が高いのであります。

最近あまり聞かなくなった「不快指数」だが、日本気象協会では日々の指数を発表してる。不快指数だけでなく、様々な指数がある。

2018/08/18

蛇口


長年の使用で、ビス止め式の蛇口側コネクターが割れてきた。ホースに力が加わらなければ問題ないのだが、ホースを引っ張ったら水がシャワー状態になる。(^_^;

新しいものに交換しようと思ったのだけど、いっそのこと蛇口本体を替えてより使い易くすべくいろいろと調べてみたらいいものがヒット。

レトロアンティーク調の真鍮製の蛇口を発見。2分配でワンタッチ蛇口が専用で使えるのであります。

庭の水道、ホースをつないだり、高圧洗浄機を使用してるときにそれとは別個に水道が使えるのは便利なもので、特に高圧洗浄機を使ってる時にホースを外すとその都度空気抜きをしなければならない不便さがあるので、2分配式はすごく便利なのであります。

さらにメタルネジの口金を付ければ、ワンタッチ継ぎ手も直につながり、安定度抜群なのであります。

味気ない蛇口が一転してオシャレな水道に変わった。(^_^) 一見するとカランはねじ込み式に見えるが、レバー式で、開閉が45度なのが便利。

8月も半分が過ぎ、そろそろ「処暑」、続いた暑さも昨日から秋の気配で空気が乾いてきた。今朝は涼しいのであります。

2018/08/14



お盆を迎えて、今年の夏はいつもとちょいと違う天候なれど、清く正しく日本の夏を真面目に過ごすのであります。

スイカ、瓜、キュウリ等をほどよく冷やしていただく。キンキンではなく、あくまでもほどよくなのであります。本来ならば井戸で冷やすのだけど、平成最後の夏はもう井戸などは過去の遺物。ん~、昭和が懐かしい。

昨年から我が家の夏に欠かせなくなったのが「黒さんご」、北国の園芸屋さんで苗を購入してきて育ててる。こちらではお目にかかれない品種のキュウリなのだが、とにかく美味しいのであります。スティック状にカットして味噌マヨで頂く。

2018/08/09

ちょっと変



台風・大雨等の警戒報道がなされるなか、違和感を感じるのであります。

・・・通勤通学・・・というアナウンスがなされるのだけど、今は全国的に学校は夏休みで、通学に相当する児童・生徒・学生は基本いないので、この表現は変。ま、部活等で通学する生徒はいるから、あながち間違いということも無いのだろうけどね。

テロップには通勤という表示だけなので、文章表現ではきちんと意識されてるが、言葉では慣用句のごとく通勤・通学が使われてる。通勤通学時間帯という、朝の特定時間を表現してるのだと解るけど、通勤通学には気をつけて・・・となると???なのであります。

「生徒」という表現も中学生・高校生がその対象なのだけど、大学生まで生徒という表現がなされるのも変なのであります。児童→小学生、生徒→中高生、学生→大学生が基本の使い方だと。

2018/08/08

ズブロッカ



昨日は二十四節季の立秋、今までの酷暑から一転して涼しい一日でありました。(^_^)

台風が近づいてるのでその影響があるのだろうけど、それは置いといても、季節の暦通りに時が過ぎるのは良いものでありまする。

この夏はジンが大活躍で、初めの一杯はジンライムが定番となった次第。シェイクしないでジンをライムで割っただけのシンプルなのが一番、いつもよりライムを多くすることで清涼感が増すのであります。

出番が無かったズブロッカが昨晩は登場、少し涼しくなったので、冷凍庫で冷やして置いたズブロが合う。

以前のズブロッカから瓶の形が変わって少しオシャレな瓶になった。取り扱ってるお店も多くなって売れてるみたいなのでそのせいかも。

冷凍庫に入れてトロリとした触感が、微妙な暑さに合うのであります。氷をいっぱい入れたチェイサーと、一杯のショットグラスのズブロが暑さを押さえてくれるのであります。

2018/08/01

製本


各種マニュアル、PDFで電子化されて活用度がたかまってるが、利用するときはやはり紙媒体が使い易い。

で、プリントアウトしたものを製本化。製本のための具材は多々あるけど、一番手っ取り早いのが、ステープラーを使った製本なのであります。但し、ステープラーは針の裏がフラットになるものでないとできあがりがスマートでない。

インク・トナーの節約モードで両面印刷、紙とインクの節約なのであります。少し薄いが充分読める。

仕上げは両面テープを貼った用紙で背表紙部分のステープラーを隠してお終い。

A3用紙で表紙と裏表紙を作れば、さらにスッキリとした見栄えの冊子が出来上がるのであります。(^_^) A3対応のプリンターがあればだけどね。

2018/07/27

サイクルコンピューター


スマホで代用してたサイクルコンピューター、専用のものを導入した。(^_^)

昔、有線、その後無線のサイコンだったが、今はGPSを利用したものに変わってきてる。定番のガーミンはちょいとお高いのでパス。昨年あたりから出回り始めたブライトンが新しく中級機種を発売したので、それをget。

Rider410なのである。これの良いところが、GPSだけでなく、Glonass(ロシア)、BDS(中国)、Galileo(ヨーロッパ)、QZSS(日本)の衛星システムに対応してること。

全地球測位システムと言えばGPSが代名詞だけど、GPSはアメリカの衛星システム。ウォークマンはSONYのポータブルオーディオプレーヤーだけど、ポータブルオーディオプレイヤーが総括してウォークマンと呼ばれるように、アメリカの衛星システム(GPS)が最初に開発されたので、通り名はGPSが定着してるのであります。

昨年打ち上げられた日本の4個めの「みちびき」が不具合があって運用がストップしてるらしいが、11月から稼働するそうなので、精度がさらに向上が期待出来ると思いポチった次第。(^_^;

センサーはケイデンスだけで、BTで繋ぐので余計な磁石等は要らない。センサーをクランクにゴムバンドで付けるだけで、クランクの回転を計測してくれるのであります。簡単に外れるので盗難防止対策も要らないのであります。

本体取り付けもゴムバンドで台座を付けるのだけど、こちらは安定を期待してレックの台座を購入した。これはちょいとお高いが、ガッチリと付いてるのであります。

帰って来てからスマホのブライトンアプリに同期するとPCでも見られる。各種データと経路も表示され、使い勝手が宜しい。(^_^)

2018/07/24

ペダル


ペダルを替えた、三箇島のアーバンプラットフォーム。踏み面がフラットなので、柔らかい靴底でもあまり気にならないのであります。雨の日は滑るという話もあるけど、雨の日は乗らないので問題なし。(^_^) 

但し片面仕様なのでクリップは必須。ビンディングペダルが一番効率が良いのだけど、専用の靴になるので使い勝手が悪い。昔ながらのトゥークリップがお気に入り。さらに履き物を選ばないハーフクリップが一番なのであります(固定度はかなり落ちるけどね)。

唯一の問題はシールドベアリングなので調整が出来ないこと。メンテナンスフリーも善し悪しだと思う。

2018/07/20

夏の花


ノウゼンカズラ、これが咲くと夏を感じるのであります。

オレンジ色が夏をイメージさせ、花もかなり長い期間咲いてるのが宜しい。

暑いけれど草は待ってくれない、この暑さでドンドンと伸びるのです。(>_<) 短いうちだと労力もエンジンの回転も小さくて燃費にも貢献するのであります。

草刈り機の燃料は2サイクルなのでガソリンと混合オイルを調合して作る。出来上がったものもあるが、コスパは最悪なので自分で作ってる。毎回ガソリンを4L買って、混合オイルと混ぜてるのだけど、一度に4Lは使わないので、残りは缶に入れとくのであるが、缶が凹んできたので専用の携行缶を購入した次第。

買ってくるときの携行缶は5Lの赤い缶、混合したガソリンは緑の3Lの缶。両方とも満タンではなくそれぞれ1L少ない量で使うようにしてる。

2018/07/19

塩分補給


今年は暑い! さらに雨も降らずに晴天が続く・・・

outdoorでの作業も1時間で30分の休憩を入れて細切れ作業なのであります。

水分補給はこまめにしてるのだけど、梅干しだけでは心許ないので塩分補給のタブレットを買ってみた。

熱中症対策で、日本学校保健会推薦の塩分チャージタブレッツ。2009年発売なのでもう10年も売られてる代物なのであります。岡山県に本社があるカバヤ食品の製品。

全国、暑いところは多々あるけど、岡山県の瀬戸内海に面した地域は、朝凪、夕凪で一日二回、風がぜんぜん吹かなくなる。朝はまだしも夕凪は完全にお手上げ状態なのであります。夜の帳が下りたころやっと風が吹き始める。

2018/07/12

シングルモルト


暑くなってくると毎晩のアルコール飲料の指向も変化してくる。

この時期登場するのが「ジン」、お手軽にライムで割るのが定番なのであります。ズブロッカも捨てがたいものがあるけど、アルコール制限をしてるので、ほんの一杯だけ。(>_<)

ハイボール人気でウィスキーの出荷がストップしてしまったらしいが、ホントに美味しいのは、チェイサーとショットグラスでやるのが宜しい。シングルモルトだとなお宜しいのであります。(^_^)

ネットリとまつわり付くような湿気のある暑さでなく、カラッとした暑さのなかで飲む蒸留酒が、美味しいのでありまする。

2018/07/11

エプロン


草刈り用のエプロンがだいぶくたびれてきた。

細かいメッシュ仕様のエプロンはナイロンコードを使用するときは具合が宜しくないので、ブルーシートで作ったエプロンを使ってるのだけど、そろそろ限界になったのであります。

市販のエプロンより百均のブルーシートを加工した方が使用後の手入れも楽だし、コスパが宜しい。二畳のシートから6枚のエプロンが作れるのであります。

周りを二重にしてボンドで接着、ホルター用のヒモを通す部分とウエスト用のヒモ通しにハトメを付け、ヒモはパラコードを利用。

昨日、久々に草刈りをしたのだけど、先週続いた雨でindoor生活だったため、かなり身体に負担が来たのであります。(^_^;

2018/07/01


夏の声を聞いて、壁紙を変更した。無料の壁紙から椰子の葉と海の写真に。

自前の壁紙で夏をイメージするものが少ないので他力本願で。(^_^)

書斎と和室の間の戸を取っ払って、和室のエアコンで書斎も空調できるようにして夏対策。

昨年に続き、今年もレガシイのリコールに当たってしまった。(>_<) 今回はフューエルポンプの不具合。予約制なので、来週交換修理に出す次第。

2018/06/29

梅雨明け


梅雨が明けちまった。(゚o゚;

6月中に明けるのは史上初みたいであります。昨日は晴れてはいたが、蒸し暑くて梅雨の中休み感があったが、本日は空が夏の空で、湿度も低くさわやか感があるけど日差しは強く、夏なのであります。

畑のトマトがこれから本番になりそうで、毎日収獲できるのがうれしい。中玉トマトなのでフルーツ代わりにおやつとして。(^_^)

2018/06/20

サイクリングロード


川の土手に伸びたサイクリングロード、車が通らないのが最高。道路と交差するところで所々途切れはするものの、排ガスに影響されずに有酸素運動ができるのがうれしい。

話がまるで変わって、家の周りの草取りをしてて、配水枡のところに陥没した部分を発見!枡の蓋を開けてみると底に穴が空いてる。

雨水用の浸透枡に台所からの排水をまとめてる枡で、本来ならあり得ない施行(排水溝への管はあるけど)で、底の部分を埋めてもらってあったのだが、年月の経過によって穴が空き、そこから水が毎日流れ出していたのである。

コンクリート板と速乾セメントを買ってきて、にわか左官屋さんとなった次第。(^_^)

2018/06/19

コキア


近所の空き地に生えてきた「コキア」和名は「箒草」、その名の通り室内掃きの箒が作れる。その実はトンブリで、畑のキャビアとも。

規模は決して大きくはないけど、充分に楽しめるのであります。赤く紅葉したのも良いが、緑の状態も捨てがたいものがありまする。

2018/06/16

紫陽花


雨の今朝、雨戸を開けると紫陽花の玉が飛び込んで来る。雨に濡れてひときわ鮮やかになった紫陽花の姿は久しぶりなのであります。

来週にかけて雨模様の日々が続きそうなので、ジャガイモの収穫が危ぶまれる。今年は植え付けが少し早かったのでちょいとタイミングが宜しくない。(>_<)