2016/03/31

タラの芽


先日収穫のタラの芽、湯がいて麺汁にごま油をちょいと垂らしていただいた。天ぷらよりも野趣にあふれてるのであります。

空き地に自生してるタラの芽にはもうすでに虫が付いており、こちらはパス。(>_<)

野生のタラの木には鋭いトゲがあるけど、養殖ものにはトゲがあまりない。スーパーで売ってるものは栽培されたもので、本来の味と香りも少ないのであります。

少量ではあるけれど、熱燗で味わった次第。(^_^)

2016/03/29

ヒサカキ


この時期になるとあの臭いが漂ってくる、「匂い」ではなく「臭い」。

我が家の前の神社に植えられている神木のヒサカキの花なのであります。

榊の代用品として関東以北ではこれが飾られる。榊より小さいから姫榊、あるいは榊に非ずということでヒサカキとも。

おもしろいもので、毎年この臭いを嗅いでいるとだんだんと慣れてきて匂いへと変わってくる。季節を感じる香りなのです。

沈丁花が枯れてしまって春を感じるのがこのヒサカキになってしまったが、花や木の香りで季節を感じることが出来るのは良いことであります。

2016/03/27


近所のお寺の桜、まだ三分咲きといいうところで、日曜日の午後なのだけど誰もいない。(´・ω・`)あと三日もすれば見頃になりそう。

午前中にタラノキの生えてるところの笹を刈って日当たりをよくした。いつの間にかタラの芽が盗られており、小さめのものを少々収穫したので、今年初のお味見。

タラの芽というと「天ぷら」とくるのだが、本当はさっと湯がいて食する方が美味しいのであります。さらに芽よりも葉っぱの方が。今日は醤油をちょいとかけ、ごま油を垂らして頂こうかと。

2016/03/26

蕪の花


蕪の花が開花。菜の花科だけど、菜の花とは少し違ってる。
寒の戻りで寒い日がつづくけど、あちこちで春の花が開花してにぎやかなのであります。

昨日は今年最初の草刈りを、まださほど伸びてないので労力はいらずあまり運動にはならなかった。(^_^)
草刈りは、ワンコインでスポーツセンターで汗を流すより効果的な運動になるのです。

2016/03/23


杏の花が満開となった。例年、杏が花を開くと一歩遅れて桜の開花宣言がでる。

地域によっても違うのだろうけど、ここいらは寒暖の差があっても順番は変わらない。

やっと「八つ頭」の種芋がホームセンターに並ぶようになってきた、明日あたりからまた寒さがもどりそうだが、四月上旬の植え付けに向けて畑の準備をしなければ。

2016/03/20

今日のD.I.Y.

各種ケーブルの結束、製品に付属してるビニタイも、皮膜が柔らかくて、芯がしっかりしてるものは巻き付けるだけで使い勝手は悪くないけど、外した時に何処かへ無くなってしまう。

そこで登場するのが製品化された結束バンドなのだけど、これを買ってくるのもつまらない。

という訳でD.Y.I. 買ってきたのが、長さ1.5mの面ファスナー配線ベルト(¥108)。



ポンチで二カ所穴を開けて、ベルトの端をここに通る幅に合わせてカット。




コードに回して細い部分を穴に通して取り付ければ無くならない。ぐるりと回して完了。

このコード、片面がフックで反対がループになってるものがキモ。

2016/03/19

かき菜


今年も旺盛に育って、まだまだ利用できる。

北関東が本場の「かき菜」、アブラナ科の野菜で、秋に播いて2月頃から収穫できる。虫がいない時期なので葉っぱを荒らされることなく、農薬も必要としない(無農薬栽培なので関係ないけど)。栄養価はほうれん草、小松菜を上回るものがあり、茹でると緑が濃くなり見た目も美味しそう。

必要に応じて、はさみでちょいちょいと切ってきて利用してるのであります。ツナとマヨネーズ、和辛子で和えるのが我が家の定番レシピ。あと、シンプルにベーコンと一緒にパスタにも。

2016/03/18

BDドライブ


ASUSのトランスブック、画像が綺麗なので、ブルーレイディスクを視聴すべくポータブルのBDドライブを購入。

DVDと比べて容量も大きく、録りためた映画を4本ぐらい入れても画質は綺麗。

パイオニアのドライブはクラムシェルタイプなのでスロット式のものに比べて場所を取らないのがありがたい。

起動して視聴開始までちょいと時間がかかるけど、ちゃんと見られるのであります。

2016/03/17

マグネット充電ケーブル


スマホの充電、付属のスタンドの接続がたまにハズレる時がある。設置した時は充電ランプが点くのだけど、一晩おいて朝になって充電されてない時が。(・・;)

そもそもこの充電スタンド、さして大きいわけではないが、旅行に持って行くにはちょいと嵩張って不便なのである。そこで登場するのがこれ。

ケーブルが急速充電には対応してないけど、確実に接続され具合が良いのであります。(^_^)

2016/03/14

蕪の花


大根に続き、というより本来はもっと早くに収穫し終えなければいけない「蕪」が薹立ちをして花芽がついてきた。

「蕪」は菜の花科なので、りっぱに食用になるのである。一株一本なので、少量しか取れないけど、数本取って卵とじにしてみた。

なかなかイケるお味で、まちがっても店に出回るものではないから、栽培してる者の特権なのであります。(^_^)

2016/03/12

雪柳


先日の暖かさが一転して寒い。昨日よりあたたかくなるはずだったのだけど・・・

そんななか、気がつかないうちに雪柳が満開状態に、周りをよく見ると連翹も黄色い花芽が出てきてる。



アラジン付ければいいのだけど、我慢してキーボードを叩いてると、打つ手がかじかんでタイプミスが出まくってる。(^_^;

週明けから本格的に暖かくなるそうで、花の季節の到来でありますな。

2016/03/11

水仙


年末から咲いてた日本水仙がそろそろ終わりになってきた。今年は随分長く楽しませてくれた。昨年、花が終わったあと、じっと我慢して葉が枯れるまで置いておいたのが功を奏して、花芽が多く、例年以上に香りも楽しませてくれたのであります。

それに代わって、今度はらっぱ水仙が咲き出した。日本水仙と違って一株に花は一つ、今年は三本咲いた。らっぱ水仙(ダッフォディル)といえば「七つの水仙」、1960年代のブラザーズ=フォアの代表曲

 I may not have mansion, I haven't any land
Not even a paper dollar to crinkle in my hands
But I can show you morning on a thousand hills
And kiss you and give you seven daffodils

I do not have a fortune to buy you pretty things
But I can weave you moonbeams for necklaces and rings
And I can show you morning on a thousand hills
And kiss you and give you seven daffodils

Oh seven golden daffodils all shining in the sun
To light our way to evening when our day is done
And I will give music and a crust of bread
And a pillow of piny boughs to rest your head
A pillow of piny boughs to rest your head

富はないけど、自然の営みをあげる・・・という自然を思った詩である。

「3月11日」、自然は人間に害をなすこともあるけれど、自然にはぐくまれて人間は生きている。合理性、便利さ、利益追求もいいが、驕りを捨てて謙虚な姿勢が大切かと。

2016/03/10

土鍋


最近、我が家ではお釜でご飯を炊いてる。二合炊きの小さなお釜で、「萬古焼き」の土鍋なのです。直接火に掛けられる「萬古焼き」だからこそ炊飯器では決して出来ない「おこげ」が味わえるのであります。

「おこげ」には発がん物質が含まれるなぞという話があるけど、一種の都市伝説で、そこにいたるまでにはかなりの量の「おこげ」を食さなければならない。

健康ブームで至る所に健康をうたった商品や話があるけど、かなりの眉唾ものだと思ってるのであります。高齢化が進み、新たな儲けをねらった商売がここをチャンスと広がってる。ま、当人がそれで満足してるのなら良いのだけど。

何事もバランスが肝心。

お釜の下に敷いてるのが、先日作製(と言うほどの物でもないけど)した鍋敷き、杉板を炙ると木目の濃淡が綺麗に出て自然の美が味わえるのであります。

2016/03/09

切り干し大根


畑の大根がそろそろ終わりになってきた。新年度に向けての畑作のためにも大根を抜かねばならないのであります。

今年の大根は生育が良く、10cm近い太さになったものも。

ちょっと時期を逸して寒さが緩んでしまったので、寒風にさらすことができないが、今晩からの寒さに期待して大根をカット。

乾燥してできあがったものをジップ袋に入れて冷凍庫に保存しておけば、何かと便利な食材になるのでありまする。

2016/03/08

歩数計


雨があがって霧が出てた朝、30分ばかりウォーキング、約3,000歩ばかり歩いた。

スマホの歩数計が便利であります。(^_^)

一日10,000歩というけど、8,000歩あたりがちょうど良い歩数みたいで、漫然と歩くのでなく、きちんとした歩き方で。

目標の歩数にはあと1時間は歩かなければならないのだけど・・・

近所にあるスポーツセンターのグラウンド周りのジョギングコースは、膝に負担がこなくて快適なのであります。

2016/03/06

蜜ろうクリーム


先日作製したコースター、白木のままでもいいのだけど汚れと耐水性を考えて蜜ろうを塗ることにした。

ケヤキの質感を残すには自然素材の蜜蝋が最適なのです。鍋敷きの方は杉板を使ったので、こちらはバーナーで焼いて仕上げた。鍋の季節も終わるので、カセットフー・エコジュニアの残り少なくなったボンベを使い切ることも出来て一石二鳥。

2016/03/03

D.I.Y.


朝はちょいと寒かったが、どんどんと気温が上がって春の陽気に。

こんな状況ではindoorでなくてoutdoorということで、久々の大工仕事なのであります。先日入手しておいた端材を使って、コースターと鍋敷き、ipadのスタンド作製。

切って貼るだけの作業なのだけど、広々とした可動式のテーブルが大活躍。(^_^)

2016/03/01

こいつは春から・・・・


今年も、もうふた月が過ぎて三月に。年度末の退職に向けて只今開店休業中の状態なのであります。

ドアのピンポンが鳴ったので、出てみると宅急便が、送り主は日経BP。なんだろ~?と開けてみると昨年末に応募したらしい(あまり記憶にないのだけど(..;) )当選賞品\(^o^)/

クジ運が悪いはずなのだけど、最近ちょくちょく当たりがある。

で、この代物PLUSのステーショナリーグッズ、スケジュール等の手帳とファイルカバー。馬革のちょいと粋なカバーなのであります。残念なことに年度末を機に、このたぐいの物を使うことはもうないので、誰かにお譲りすることに。