2022/02/28

スイッチングハブ

 


Wi-Fiルーターを新調した。別段調子がわるくなったわけではないが、セキュリティが古いままなので(WPA2)、安全面からWPA3のルーターに。さらにWi-Fi6対応で速度も速くなるメリットを考慮したのであります。

新調を機にスイッチングハブを撤去。8ポートのハブが埋まってた状態から、子供達が家を出たことで空きがどんどんと増え、ルーターの有線ポートだけで充分になった。電源が1つ減り、節電にもつながる。

10年以上も活躍したコレガのハブ、もう出番はないと思うけどお蔵入りに。


2022/02/22

蕗の薹

 


今年2回目の収穫。

少し手を入れて蕗が育ちやすいようにしておいた甲斐があって大収穫なのであります。

ほぼ全てが蕗味噌に、二瓶ほどは出来そう。(^_^)

2022/02/21

ipad

 


モバイルの2in1ノートが低スペックゆえWindos11にアップデートできない。まだサポートはしばらく利用できるがそれも時間の問題。で、ここらでipadに本格的に移行すべく、あれこれやってるのであります。

そんな中で朗報が写真サイズの変更。調整はsnapseedという優れもののアプリがあるが、サイズの変更は細かく設定できない。ところがアプリを使わなくてもショートカットを利用して思ったサイズの写真にリサイズできる方法があるのであります。

作製しておいたショートカットから写真を選択するだけで、あらかじめ作っておいたフォルダーにリサイズされた写真ができあがる。


2022/02/20

パーコレーター

 


書斎のアラジンストーブに火を入れると登場するのがパーコレーター。つまみのガラス部分を除いてすべて金属製。この仕様はなかなかない。家での使用は把手がプラスティックでも問題ないが、アウトドアでの使用となると少し心許ない。総金属製だと気兼ねなく焚き火にも使用できる。

パーコレーターで入れる珈琲は、ドリップのものに比べると味は今ひとつ。粗挽きの豆だけど、粉が残るし。でも、セットして火にかけておくだけで珈琲ができあがるので手軽さでは良しかと。


2022/02/19

アハモ

 


ママがスマホデビューをした。(^_^)

ドコモ割が3回線になったので、¥1,100の割引の恩恵を受けて、お財布に良いのであります。

ママのスマホも5Gギガライトで5分無料通話のオプションを付けて¥3,000を切る値段に。十数円高くなるけど、¥2,970(税込)のアハモに速攻で契約変更。

webメールで充分なのでキャリアメールはいらないし、月20Gbの容量は魅力。使い切っても1Mbの速度で通信できるからさほどストレスはない。家にいる時はWiFi利用で恩恵はないが、WiFi環境が拡大したとはいえ、どこに行っても安心して使えるNet環境があるのは良いことなのであります(アハモの利点はテザリングでママのスマホに乗っかることができること)。

各種設定をしていて生じた問題が家のWiFiに繋がらない。(^_^; ほぼ一日かかって解決したのが非公開ネットワークの「はい」にチェックを入れてなかったこと。

any接続禁止、MACアドレス制限の我が家のルーター、非公開ネットワークなのであります。完全に安全とはいえないが、ステルスで、登録したデバイス以外は接続できないようにしておけば、かなり安心できるnet環境になるかと。



2022/02/13

ホットラム


寒い日は日本酒の熱燗、焼酎のお湯割も良いけど、一杯だけのお酒ならラムのお湯割が1番。


酒類を格納してる棚から、寒くなるとホワイトラムからダークラムへと変わる。歳時記みたいなものであります。^_^


今晩からまた雪になりそうなのでホットラムかと。

2022/02/12

ipad用スタンド

 


またまたipad用スタンドを作製。

大小二種類で、小さい方は旅行などお出かけの時にも使えるように。ipadだけでなくスマホにも使えるように配慮した。

サイズ違いの二つのホワイトパインの集成材をカットしてボンドで貼り付けておしまい。蜜蝋ワックスを塗って完成なのであります。

2022/02/01

日本酒

 


最近ちょいとはまってるのが「角打」、本来は酒屋さんで買ったお酒をその場でのむことなのだが、升でいただくのでその名が付いた様。

我が家にもいくつかの升があるけど、古くなったものは今ひとつ風味にかけるのが難点。その中で新しいものを選んで頂いてる次第。

基本、日本酒はmamaの分野なのだけど、ちょいと浸食してるのであります。(^_^)

ガッツリ掴んで角から飲むのはよろしくないそうで、4本の指で升の底を支えて、親指を升の上に置いて、升の縁から頂くのが正しい頂きかただそうな。左手で升を持ち上げ右手に持ち替えて頂く。面倒だけど、この二連の動作がうまい具合に「間」を作り、飲むタイミングと飲む量をコントロールしてくれる。

写真右上にあるのが今年初の「蕗味噌」、日本酒のアテには最高。(^_^)