2020/12/29

初日の出

※PHOTO ACより

今年も残すところあと数日。大掃除もほぼ終わり、ゆったりと年末を過ごしてるところであります。

ゆとりある時間のなか、2021年の全国主要都市の初日の出と日の入りをチェックした。(^_^)

今年と比べて1分ほど日の入りが遅くなったところがいくつか。

   日の出 日の入       日の出 日の入

稚内  7:12 16:01    大阪  7:05 16:58

釧路  6:53 15:58    京都  7:04 16:56

旭川  7:04 16:04    津   7:01 16:54

札幌  7:06 16:10    鳥取  7:12 17:01

青森  7:01 16:20    松江  7:16 17:05

秋田  7:00 16:26    岡山  7:11 17:04

盛岡  6:56 16:21    広島  7:16 17:11

仙台  6:53 16:27    山口  7:19 17:15

福島  6:53 16:30    松山  7:13 17:11

前橋  6:55 16:39    徳島  7:07 17:03

水戸  6:49 16:33    高知  7:10 17:09

宇都宮 6:52 16:35    福岡  7:22 17:21

千葉  6:49 16:37    長崎  7:22 17:25

東京  6:50 16:38    佐賀  7:22 17:22

新潟  6:59 16:35    大分  7:17 17:17

富山  7:03 16:46    宮崎  7:14 17:21

甲府  6:55 16:43    熊本  7:19 17:22

長野  6:59 16:42    鹿児島 7:17 17:26

静岡  6:54 16:46    那覇  7:16 17:49

名古屋 7:00 16:51 


良いお年を。(^_^)

   


2020/12/25

サンタクロース

 


今日はクリスマス、毎年恒例のフライトレーダーにサンタが登場。北極付近を飛んでるのであります。(^_^)


2020/12/22

藁打ち槌

 


昔、農家に必ずあった藁打ち槌(横槌ともいう)、ちょうど手頃な木があったので、重い鉄のハンマーのかわりに作製した。

造園屋さんが伐採した柘植の木なのであります。木槌には最高の素材でちょいと贅沢。(^_^)

写真は作製途中のもので、大雑把に持ち手部分をカットしたところ。

で、完成したのがこれ。


これから蜜蝋塗って、パラコードで紐を付けるのであります。


2020/12/21

冬至

 


今日は冬至。これから徐々に陽が長くなっていく。夕方はまだしも朝が暗いのがなんとなく日中の時間を損したような気がするのであります。

で、今晩は柚湯に。ご近所から頂いた小ぶりの柚がお風呂にちょうどなのです。(^_^)

2020/12/14

タイヤ交換

 


タイヤ交換。昨年は12月に入るとすぐだったが、今年は例年通り。

昨年のナットの噛み込みを学習して、今回もナットとボルトをパーツクリーナーで念入りにお掃除、且つボルトとナットの組み合わせも同じに。外したナットを段ボールの上に置いて、組み込む時に同じ位置のボルトに付けるのであります。

インパクトレンチは外す時のみに使用し、組み込む時はクロスレンチで。昨年までは手締めの後インパクトレンチで締め、その後トルクレンチを使って適正トルクにしてたが、ジャッキアップ状態でクロスレンチで仮止めし、下ろしてから増し締め、そのあとトルクレンチに。この方がホイールにもナット、ボルトにも優しい。(^_^)

掃除してる間の時間がかかるため油圧ジャッキの負荷が気になるので、ジャッキは昔ながらのシザーズジャッキを。ジャッキアップ&ダウンの時間がかかるようになったのが残念。(>_<)

が、しかしながらパンタグラフジャッキ付属のハンドルではなく、エマーソンのジャッキヘルパーとラチェットハンドルを使うと、油圧ジャッキと同じ労力でジャッキアップができる。下ろす時は「瞬時に」とはいかないけれど。



2020/12/11

アラジンストーブ

 


もうしばらく替えてないアラジンストーブの芯を交換すべくnetで芯をget。

まだまだ使えるから、もう少し様子を見て交換しようかと。

その昔、替え芯を入手するためには秋葉までいかなければならなかった。今はnetでポチッとするだけで手に入る。便利になったものであります。

来週から、本格的な冬に突入しそうなので、アラジンの活躍の季節がやって来る。


2020/12/05

 


今年のコキアは生えてる場所で紅葉の度合いが全然違う。まだまだ緑で夏場もようのものもあれば、紅葉真っ最中で真っ赤、もう枯れて茶色くなったもの。

で、茶色くなったのを採ってきて箒に。去年の竹の柄に太いやつを突き刺し、周りに細い枝を巻き付ける。あまり大きくしても使い辛いからほどほどのサイズに。

ほうき草の箒はしなやかで、落ち葉などを寄せ集めるには最適だが、ちり取りを使うにはちょいと難が。箒も使い分けが肝心なのでありまする。

コキアは緑から赤へと眼で楽しませてくれ、その後は箒として1年間は利用できる。

2020/12/02

ちり取り

 


師走に入ってしまった。

大掃除は秋口からチョコチョコとやってるので、年末に向けて忙しいことはない。物置の端材を処理すべく「ちり取り」を製作。昔懐かしい木のちり取りなのであります。

大小様々な端材も捨てずに置いとくといろいろと使えて無駄がない。

3cm四方位の小さな木片はペイントの時には置き台に使える。


2020/11/27

 


散歩してたら、ご近所さん家で「柚」の収穫の真っ最中、2個ばかりいただいた。(^_^) 直径8cmの大きな柚なのであります。

旦那さんが「これが良いよ」と葉っぱ付きのを選んでくれた。センスがありますな。(^_^)

早速、ジャムにして朝のトースト用に。

2020/11/17

手帳

 


Be-pal 12月号の付録は毎年定番のトラベラーズダイアリー。失念しており、発売日の10日を過ぎてしまった。(^_^;

旅行というフレーズは頭のなかから消えており、この一年、1月に家族新年会を兼ねてスキーに行ったのが最後の旅行で、今月末の忘年会を兼ねた家族旅行が実現すればなんとか2回。

年2回だけの旅行とは寂しいかぎりであります。

この調子でいくと、2021年のトラベラーズダイアリーの出番が無さそうでなんとも。(>_<)

2020/11/08

アメリカ大統領

 ごたごた、グチャグチャのアメリカ大統領選挙、やっと決着がついてバイデン氏が46代大統領に。

以前作ったアメリカ歴代大統領一覧にバイデン氏を付け加えた。

歴代アメリカ大統領

あらためてこの一覧を見てると、任期をまっとうできなかった大統領が何人も。病気で亡くなったのが、9代ハリソン、12代テーラー、30代クーリッジ、32代ローズベルト。暗殺が16代リンカーン、20代ガーフィールド、25代マッキンレー、35代ケネディ。スキャンダルで失脚が37代ニクソン。


大統領の就任時期は、1933年までは3月4日、1937年からは1月20日からになってる。

2020/11/04

スタイラスペン

 


純正のものではなくサードパーティーの代物。

パームリジェクション機能も付いてて、純正と比べてコスパ最高なのであります。

 

完全な円筒形であるがため机上に置いとくと、コロコロと何処かへいってしまいそう。

 

で、スタンドを用意する必要が。

 

たかがスタンド、購入するのはどうもなので、クラフトすることに。伐採された神社のヒバを調達してきて作製したのが写真の代物。

 

皮を剥くまで気がつかなかったが、二つ開けた穴の下に節があって、ダンボーみたいになった。(^。^)

 

まだ完全に乾燥していないので、ヒバの香りがよろしいのであります。

 

細かいところだが、ペン先保護のために円形に打ち抜いたスポンジを入れた。


2020/11/03

食用菊

 


昨年挿木をして、秋には少し花をつけたが、食べられるほどの量にはならなかった。

今年はしっかりと花を着け、初収穫とあいなった次第。消毒は全然しないので、開花時にはアブラムシが集っていたが、もうほとんどいなくなった。

はなびらがしっかりとしてて、いかにも食用というところが好ましいのであります。

今晩のお酒のアテ、日本酒でありますな。(^_^)   

2020/11/01

チェーンオイル

 


椅子の脚にかぶせてる傷防止のソックスがくたびれてきたし、ホコリを取り込んで掃除が手間なので、シールタイプのフェルトクッションに交換すべく百均に買いに行った。

うろついてると化粧品を小分けするシリマー(要するに注射器)を見つけた。これはオイラーの代用になりそうなのでget。

AZのオイラーが¥410なのでそれと比べると、使いやすさ値段でこっちの方に軍配が上がる。

フィニッシュラインのWAXタイプが無くなってドライルブに替えたので、シリマータイプの方が挿しやすい。チェーン一コマ一コマ点で挿せるので無駄がないのであります。

2020/10/19

燻製


 秋が深まってくると、毎晩のお酒も変わってくる。夏の間はホッピーが大活躍でケース買いで4箱ばかり消費した。(^_^;

ウィスキーは変わらずだが、これからの季節は本格的にウィスキーなのであります。ウオッカ、ジン、ホワイトラムと夏のお酒に変わって熱燗、ダークラム等が季節のお酒に。ホットワイン、ホットラムも宜しい。

夏は大量に飲むお酒だが、これからの季節は少量を時間をかけて飲むお酒にかわる。

そんな時に燻製のおつまみが必要になってくるのであります。毎度定番のベーコンとチーズ、ミックスナッツをまとめて燻煙にかける。

セットして燻煙し、器具の洗い終わりまで1時間もかからずにできるところがよいのであります。(^_^)

2020/10/18

キクイモ


 空き地に菊芋が群生してる。

帰化植物で、戦争中には根っこが食用に供された。

最近の朝ドラには戦中を描いた作品が多い。戦後75年を過ぎて戦争を知らない世代が増えていくなか、忘却の彼方に押しやらないようにNHKは頑張ってるのかな。

2020/10/16

CDプレイヤー

 


もう半年あまり音を出さなくなったCDデッキ、上蓋開けてレンズをアルコールを含ませた綿棒で掃除してみたが、No Diskのサインがむなしくでるだけで反応がない。

PCに取り込んでflacファイルにした楽曲をDAC経由で聞いてたが、手軽にCDをセットして聞きたいのでCDプレイヤーを物色した。

オーディオメーカーがどんどんと店じまいしてるなか、CDプレイヤーを製造してるメーカーも無くなってきてる。(>_<)

高級品はまだあるが、低価格の製品が少ないのであります。そのなかで、ヤマハの生産終了品の代物を見つけた。

我が家のオーディオ製品で初めてのヤマハ製品。なぜかビクターの製品が多いのであるが、特にメーカーにこだわったわけではないが、チューナーはAMは聞かないので当時は斬新だったFMのみの製品ということでビクターに。グラフィックイコライザーは手が出る範囲ではビクターのSEA-50しかなかった。もう今ではグライコなぞは販売されてない。

それにしてもオーディオ業界がさびしいのがなんとも。レコードがここにきて少し復活してきたが、カセットはとっくに忘却の彼方に。MDなんてのは何だったっけ?という始末。エルカセットにいたってはそれ何?という方も多い。

まだまだしっかりと動いているオープンリールデッキだが、肝心のテープの入手はかなり難しい。ほぼ再生のみに活躍してる状態なのであります。

2020/10/13

カマキリ

 


秋になってカマキリがあちこちに出没してる。

今年はなぜか多く見かけるのであります。しかもかなり大きなオオカマキリ。

昨年バッサリと切った柿の木、今年は収穫約20個ほど。ちょうどよい個数なのであります。長くは置いとけないし、一日に何個も食するわけにはいかないから季節のお恵みをいただけたらそれで良しということで。(^_^)

本来なら2月頃に剪定するのだが、収穫が終わったので落ち葉に悩まされないように剪定を。

2020/10/10

乾燥機と洗濯機


 衣類乾燥機、故障してすさまじい音がするようになった。回転はしてるが温度が上がらない。2002年製なのでもう限界かと。(写真は撤去した乾燥機)

単体の衣類乾燥機はさほど発売されてない。日立、東芝、パナソニックあたり。

今のものがパナソニックで、今の置き台がそのまま流用できるのでパナソニックのものに決定。洗濯機もそろそろ不調なので同時に交換。

18年と乾燥機は良く持ったと関心してるのであります。それに比べて洗濯機は6~7年ぐらいが耐用年数みたいである。洗濯機は毎日使うから、うなずける年数ではありまする。ちなみに我が家の洗濯機の製造年月日は2014年製。

ドラム式の洗濯機は場所とるし、値段も高い。コスパに優れてるのはやはりオーソドックスな全自動洗濯機と乾燥機のセットが一番かと。

乾燥機の設置は¥1,500かかると言われたので、自分で設置することに。置き場所を掃除したいので洗濯機の撤去も自分で。


洗濯機、乾燥機、置き台を撤去して大掃除。綺麗になったのであります。我が家は防水パンはなく床に直置き。放水ホースを床に開いたパイプに差し込むのだが、Gが入ってこないようにメタルの蓋の裏にビニールテープを巻いてG侵入防止のスカートを着けた。(^_^)

直置きだと床に跡が着くので、アクリル板を敷いて防止。洗濯機の安定にも効果があるし、アクリル板は腐食もしないから一番最適な敷物なのであります。

2020/10/08

イヌサフラン


 イヌサフラン(コルチカム)、綺麗で気品のある姿なのだが、かなりの毒を持った代物。

サフランの名がつくので雌しべを利用出来そうだし、葉っぱは行者ニンニクに似てるのでありますが、間違えて食用して中毒死するケースが結構あるそうな。

彼岸花と似ており、花が咲いたあとに葉っぱが出てくる。

2020/10/06

サイクルコンピュータ

 


サイクルコンピューターの同期が出来ない(^_^;

久々にサイコン付けて走ったのでブライトンアプリと同期しようとしても同期が完了しないのであります。

こんな時はアプリの再インストールが定番なので、一旦アプリを削除してインストールをやり直して無事同期に漕ぎ着けた。

再インストールしても、アプリの設定データはサイコン本体から送られてくるので手間いらず。

それとは別でライドしてる時に負荷のかかったペダリングで少し異音が。ペダルのグリス切れかと。

※写真:サイコンの充電中。

2020/10/03

金木犀

 


金木犀が開花直前に。

昨年は10月半ばの開花で、一昨年は9月のお彼岸には開花した。過去の平均からみると今年は早いほうであります。

毎年ながら、目でみるより香りで気づく。(^_^)

2020/09/27

タラノ木

 


夏の間に生い茂ったタラノ木、来春に向けて剪定を。

本来ならば6月頃に剪定するのだが、成長が一段落した今の時期に強剪定をしてる。ほどほどの高さにしておかないと収穫の手間がかかるので。(^_^;

三畝ほどの土地で管理してるタラノ木、春の恵みがうれしいのであります。(^_^)

話変わって、昨日の新聞に「国語の乱れ、感じる人減少」の記事が出てた。

SNS普及多様な表現に寛容に?ということらしいが、たしかに言葉は時とともに変化していくから変わっていくのはよしとする所もあるが、助詞の使い方は注意してほしいものが。

とあるblog記事で 「果物が売っている。」という表現が。「果物を売っている」 あるいは「果物が売られている」では・・・。

2020/09/22

彼岸花

 


お彼岸だというのにまだ彼岸花が開花しないのであります。(>_<)

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いたせいかと。

彼岸花の名所といえば「巾着田」、今年は開花が遅いようだが、悲しいことにイベントは中止。それだけでなく開花前の彼岸花を刈り取ってしまった。コロナ対策とはいえ、さらにさらに悲しいことであります。

夏の間ほったらかしだった畑を手入れしてニンニクを植え、トマトを処理して大根の種まき。狭い畑なのでローテーションが難しい。

今後の農作業はスナップエンドウとタマネギ、春菊、かき菜の種まきで今年の農作業は終わり。

2020/09/19

フィッシングメール

 


ドコモ口座等からの不正引き出しが問題になってる。IDやPWがどこかで漏洩したことが原因のようで。管理が大切であります。

それに関連するものがフィッシング詐欺。最近フィッシングメールがよく来るようになった。Amazonと楽天を騙ったもの。明らかに間抜けなものもあるが、日本語表現がおかしくないものも。

以下昨日来たもの。--から--まで。
-----------------------------------------
お支払い方法の情報を更新してください。Update default card for your membership.
 
 注文履歴 |アカウントサービス |Amazon.co.jp 

Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2020/09/22に更新を迎えます。お調
べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報
の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。

1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。

2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。

3. 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。

4. 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。

Amazonプライムを継続してご利用いただくために、会費のお支払いにご指定いただいたクレジットカードが使用できない場合は、
アカウントに登録されている別 のクレジットカードに会費を請求させて頂きます。会費の請求が出来ない場合は、お客様のAmazon
プライム会員資格は失効し、特典をご利用できなくなります。

Amazon.co.jpカスタマーサービス 
 
支払方法の情報を更新する 

-----------------------------------------
メールはテキストメールで受け取るようにしてあるので問題はないが、htmlメールだと開くと開封確認で情報がもれる。

メールのヘッダを見ると怪しげなのが一目瞭然。そもそも怪しげなメールは迷惑メール設定ではじいてるし、間違っても該当webページにアクセスはしないので今のところ実害はないけどね。

あ、写真はフライフィッシング用の毛針、だまくらかすのは同じところがなんとも。(^_^;

2020/09/16

ipadミニ用スタンド

 


ipadミニ用のスタンドを作製。


今までスマホ用を使い回していたが、ipadミニ4を横置きしても安定感のあるジャストサイズに。


mama専用になったipadミニ。スマホも持って無く、パソコンとも無縁な生活をしてたmamaが、あっという間に使いこなせるようになって、Evernoteにお料理レシピをせっせとため込んで料理してるので、キッチンに置けるように配慮した次第。


ホワイトパインの板とケヤキの端材を使って、ボンドで接着、仕上げはお約束の蜜蝋仕上げ。

2020/09/09

飛行機


今年度に入ってから航空ルートが我が家の近くを通るようになった。真上ではないけどベランダからよく見えるのであります。いつでもではなく、南風の時に北から羽田に着陸するルート。

我が家の北の方を通るルートと南側を通るルートがあり、騒音はないし、落下物の危険性からは外れてるので、見てるのは楽しいのであります。

Flightradar24(global flight tracking service)でリアルタイムの飛行状況を見てると通過する機体がどれか解るのであります。写真は女満別からのJL564便。

チェックを入れると飛行ルートの軌跡が表示され、離着陸の時間、羽田の到着滑走路もわかる。

コロナでお出かけは出来ないが、少しだけ旅した気分に。(^_^)

2020/09/04

セーフティチェック


今年の夏は短かった。9月に入ってまだまだ残暑は厳しいものの、もう秋なのであります。

車の6ヶ月点検(通称ロクテン)、もうこの言葉は死語で、ディーラーそれぞれに名前を付けてる。トヨタはプロケア10、スバルはセーフティーチェック。昔は行ってすぐやってくれたが、最近は予約。

法定点検ではないから義務はないが、これをやっておくのとやらないのでは大きな差がでるのであります。短期間で車を買い換えるなら問題ないけど長く使用するには必須の点検。

走行距離に関係なく6ヶ月ごとのオイル交換が車の状態をベストに保つ。さらに不具合がでそうな箇所の早期チェックが故障を回避できるのであります。

2019年で製造中止となった名器と言われるスバルのEJ20型エンジン、これに長く乗りたいのであります。

レガシイが大型化する前の、完成されたEJ20型エンジン搭載の4台目BP、もう16年乗り続けてるのであります。(^_^)

ヘッドライトの黄ばみもなく(定期的にお風呂のルックで磨いてコーティングしてる)、外観はまだまだキレイ。

2020/08/20

ブレーキ


ミニベロのブレーキを交換した。

もともと付いてたのはテクトロのR315、原価を下げるためにテクトロの製品はよく使われるそうな。たしかにブレーキの効きはあまりよろしくないので、早々にブレーキシューだけシマノのものに替えてたのだが、剛性感のよりしっかりした冷間鍛造のR539に交換した次第。

ロングアーチのキャリパーブレーキはシマノ製だと2種類しかなく、R451とR650。上位の105~アルテグラ相当のR650という製品は鍛造ではなく、コスパもあまりよろしくないのでテクトロ製にしたのであります。

世間一般にテクトロはあまり評価が高くないが、ブレーキシューのパッドをBBBのものに替えることで、しっかりとしたブレーキングと安心感が買えたのでありまする。

ただ一つ惜しいのが、ブレーキシューが黒なところ。本体がシルバーなのにシューだけが黒とは。(>_<) ま、シューはシマノのものを使い回すからいいんだけどね。

コロナ騒動であまりサイクリングはしてないが、涼しくなる秋に向けて準備をと。

2020/08/09

ネジザウルス


2代目草刈り機、購入してから1年が経つ。先日使った時にスターターのロープがたるんでしまった。(^_^;

かかからないわけではないが垂れ下がったロープはよろしくない。で、本日修理をしたのだが、リコイルスターターを止めてるネジがものすごく固いのであります。固着してるわけではなく、緩むのを防止するためにご丁寧にネジ緩み防止剤が塗ってある。

おまけにネジが3mmの6角ネジなので力のかかりがよろしくない。慎重に慎重に3本までは手持ちのレンチで外したが、最後の1本が手強い。力が入りやすいように急遽T型のレンチを買いにホームセンターに走ったのであります。

なれど、不幸にも細いがゆえに6角のカドをなめてしまった。(^_^;

こうなるともうお手上げなのだが、こういう時の強い味方がネジザウルス、前から買おう買おうと思ってたネジザウルス、ここにきて購入すべく再度ホームセンターに走ったのであります。

ガッチリ掴んだネジザウルスで無事取り外しができた。(^_^)

分解したついでにパーツクリーナーで洗浄。前の草刈り機と比べて、2台目はオイル汚れが目立つ。焼き付き防止を考慮して25:1で使ってたが、SD級のオイルなので50:1に変えてみようかと。仕様書には25~50:1となってるから問題ないはず。

2020/08/04

葦簀(よしず)


やっと梅雨が明けた。湿度はちょいとあるけど暑い日差しが畑の野菜を育ててくれる。胡瓜は長雨でダメになってしまったが、トマトは期待できるのであります。

エアコン使用する前に、まずはベランダに葦簀を。人工芝を貼っていても照り返しの熱対策には葦簀が一番。

雨や風があるときは丸めて室内に保管。昨年、調達したものがまだまだ利用できる。(^_^)

葦簀ごしに聞こえてくる蝉の声、由緒正しい日本の夏なのであります。

2020/08/01

ヘッドフォン


梅雨明けは8月にずれ込み、雨続きでインドア生活が続く。(>_<)

8年使ったヘッドフォンのイヤーパッドがくたびれて、表面の皮膜がボロボロと剥がれてきた。JVCのヘッドフォンで値段の割に音は良い製品なので、長く使用したいから交換することに。純正品は値段がするが、サードパーティ製でお安いのがあったのでポチッと。

2020/07/22

チェアーマット


本格的な夏に向かってエアコンの風が効率よく当たるように椅子の位置を変更した。テーブルの下に付けてる引き出しを右から左に付け替えて、椅子の位置を右寄りに。

そうなるとマットの位置が微妙にずれるのであります。OAチェアー用のマット、もう二十年以上使用してかなりくたびれてる。

思い切って新調することに。市場調査はとっくに終わってるので、6尺幅のものをカットしてもらって短時間で買い物終わり。(^_^)

テーブル下に、122cm×145cmのサイズにカットしてぴったりサイズで敷き詰めたのであります。

出来合いのものよりも安く、快適な足下になった次第。

幅182cmで10cmが¥148、120cmなので税込み¥1,776のお買い物。カットして余ったものがキッチンマットとほぼ同サイズなので、夏場のキッチンマットとして使用。無駄がありませぬ。(^_^)

2020/07/16

ズブロッカ


昨日はGGの日なのでイオンに行ったら、ズブロッカにショットグラスのおまけが付いて販売されてた。夏は来ないが、暑くなると冷凍庫でキンキンに冷やしたズブロをいただくのが定番になってるのであります。

ポーランド産ウォッカに牧草が1本入ってる。桜餅のような香りと表現する人もいるが、草刈りをした後の夏草の香りを連想させてくれる心地よさがなんとも。

おまけに付いてたショットグラス、円筒形のストレートな形状で持った感触がよろしい。メイドインチャイナでなくてドイツ製となってるところが、これまた好ましい。2フィンガーの容量で、これだけ飲むなら一日の適量だけど、そうはいかないところが悩ましい。(^_^;

スコットランドでは2フィンガー(60ml)がシングルだそうな。スコッチの世界、さすがですな。

2020/07/15

マスク



ここに来てまたコロナの感染が拡大してる。

発売中止だったユニクロのマスクが出荷されはじめたので、オンラインで注文した次第。mamaがMでpapaのがL。ゆうパケット対象なので送料は¥200。

普通の宅配だと¥5,000以上の買い物でないと送料(¥450)がかかるのが難点だが、ソーシャルディスタンスを気にしなくてよいオンラインストア利用は便利。

被害は甚大で、長引く梅雨。先日の日曜日、久々に晴れたので草刈りをしたのであります。例年と比べて雨続きのためペースダウンしてるせいで、伸びた草に少し手こずった。(^_^;

インドア生活が続いてblogネタが少ない。(^_^;

2020/07/07

方位

※表は方位磁石、裏はキルビメーター(地図上で距離を測るもの)。

ちょいと気になったこと。方位(方角)のことなのであります。

地理的表現では東西南北の4方位に加えてその間を加えた8方位を示すにあたって、北東(NE)、北西(NW)、南東(SE)、南西(SW)の表現(表記)が使われる。

ところが、表現的には東北地方(普通に使う)、東南の角地(不動産用語)、西南諸藩(歴史的表現)、都の西北(早稲田の校歌)と東北、東南、西南、西北の方角表現がある。

ヨーロッパ世界は古代ギリシア・ローマ時代の地中海世界から、中世になるとヨーロッパは大陸内陸部に比重が高まってくる。とはいうものの、中世は依然として地中海世界(イタリア)に目が向いてた。つまり、地中海世界という「南」と内陸部の「北」が世界の基準。16世紀に入って地中海から大西洋へと舞台が変わって、さらにアジア・アフリカへとグローバル化するものの、古代・中世で形作られた南北の意識は絶対基準として確立されたのだと思う。

それ故、ヨーロッパ世界では方位も北東、北西、南東、南西の北か南かが最初の位置基準となった。

それに対して、日本は西から東へとその歴史舞台は変わってきた。邪馬台国の九州説と畿内説はさておいても、古代・中世は日本の西に社会基盤があり、鎌倉政権の樹立以後、東へとその舞台は変わる。江戸幕府の成立は西の京都と東の江戸、東西が社会の位置づけとなる。政権を握っても西の京に一目をおき、下り酒と称されるように伊丹・池田の酒を珍重。東西の位置関係は絶対。

ま、それは置いといて、混在化した表記がそれなりに使用されてる面白さが、日本なのだと思うのであります。柔軟に各文化を取り入れ、それを昇華した日本文化の良いところだと。

2020/07/06


7月に入って本格的な夏のはじまり。西国では夏の定番が鱧。小さなお店でも鱧の湯引きを置いてるが、関東ではあまり目にすることがない。

新潟寺泊から出店の「角上」に行ってみたら、炙りの鱧を置いてた。湯引きなら梅肉だが、炙りなのでポン酢でいただいた。

季節を味わいながらいただくお酒は良いものであります。(^_^)

2020/07/04

マイナポイント


マイナポイントを申し込んだのであります。

マイナンバーカードとの紐付けにどれにしようかと悩んだが、ポイントもらって一番使えるのはAEONカードなので、mamaのイオンカードに紐付けた。

マイナンバーカードと紐付けるカードは名義は関係ないということなので、papaのマイナンバーカードとmamaのクレジットカードの合体なのであります。(^_^)

WAONに¥20,000チャージしてしまえば¥5,000ポイント、さらに¥2,000のポイントが付く。普段の買い物で利用頻度の高いAEONカードがベストな選択。

それにしてもマイナンバーがらみのNETからのアクセス、融通が利かない。相変わらずブラウザはIEでなければダメだし、申し込みの手続きも今ひとつ要領が悪い。

2020/06/29

Xiaomi Miband4


シャオミのMiband4、ワークアウトのサイクリングを使ってみた。サイクリング中は見られないが、終わった後の記録データを見ると、ライド時間、距離、車速、心拍数、高度、走ったコースを地図で表示してくれる。

心拍数は心拍ゾーンで無酸素、有酸素、最大酸素摂取量を表示。

サイクルコンピューター(bryton Rider410)に劣らない、あるいはそれ以上のものがありまする。さすがにケイデンス(1分間のクランク回転数)は測れないが。

問題点は一つ、サイクリング中には見られないこと。心拍数とケイデンスで効果的な走りをするためには、やはりサイクルコンピューターでなければなりませぬ。

二つをうまく利用して効果的な運動をしようと思うのであります。

Miband4、¥4,000を下回る価格でサイクルコンピューターの1/5の値段、シリコン製の交換バンドもお安い。数あるスマートウオッチのなかでピカ一の製品かと。Appleのスマートウオッチに睡眠追跡機能が搭載されたようだが、Mibandはずいぶん前から搭載されてる。

2020/06/27

熱対策


暑さに向けて熱対策。毎夏のことだが、隣の和室との境の戸を取っ払って二部屋冷房だけでは充分でなく、発熱対策にミニ扇風機の登場なのであります。

昨年末に仕入れた31.2インチのディスプレイがかなり熱をもつし、ONUとルーターもかなりの発熱があるので、トラブル発生の前に空冷で冷やすことにしてるのであります。

少しファンの音はするけれど、安心が優先。(^_^)

さらに今まで2台体制でやってたルーター(有線とWiFi用にブリッジ接続してた2台)を1台に。古い有線ルーターにはなかったIPv6接続が無線ルーターにはあるので速度アップ。

ほんとはもっと早くにすべきだった

2020/06/20

朝顔


梅雨に入ってここのところ雨模様のなか、いち早く朝顔が咲いたのであります。

昨年落ちた種から生えたもの。5cmほどの小ぶりで可憐な朝顔。

2020/06/19

ノウゼンカズラ


今年は咲くのが少し早いような気がする。つぼみだとばかり思ってたらいつの間にか咲いてた。(^_^;

挿し木で増やしてみようと、切って水揚げした枝をポットに刺しておいた。

日々の暮らしはほとんど変わらなく、出かけるのは食料品の購入だけ。どこかへ出かけたいものでありまする。

話変わって、アサヒカメラが休刊するそうな。写真文化に変化がおきてる。スマホの普及で手軽に写真が撮れるようになり、カメラの需要の方向が変わってきたからかと?

2020/06/05

ニンニク収穫


中国、スペイン産のものではなく、由緒正しき青森産のホワイト6片なのであります。昨年8月末に植えて9ヶ月、ほとんど手をいれなくて良いところがうれしい次第。

1片から1個しか採れないところがコスパが悪い。ただ、たくさん収穫しても消費が追いつかないから良いのかもしれないけど。

2020/06/04

今日のDIY


6月に入り、湿度が高く気温も上がってきた。まだエアコンを入れるほどではないから、窓を開け放してることが多くなってきた。

2階の東西南北の窓を開けとくと、風が適度に通って幾分しのぎやすいのであります。ただ、困ることに、東の窓のレースのカーテンが風で吹き流し状態になってしまう。(^_^;

解決するためにカーテンの下に重りを付けることにした。あまり重いのはダメなので、椅子を作った残りの角棒で重さを長さで調節して作製した次第。

百均で買ってきたヒートンに洗濯ばさみを付けてカーテンに挟む。百均のヒートンはネジが甘くて取り付けに苦労するが、木口は柔らかいのですんなりと入ってくれるのであります。

2020/06/02

ノートン360 VPN


※まだ残ってる古いパッケージ版

コロナの影響で、テレワークが本格的に行われるようになり、家庭と企業とのネットワークの安全性が重要視されるようになった。ここにきてVPN(Virtual Private Network)への関心が出てきたように思うのであります。

1980年代に登場したノートン先生の「ノートン・ユーティリティーズ」以来30年以上ノートンのセキュリティソフトを使ってるが、昨年の秋からVPNが利用できるようになって、無料WiFiの利用に安心感がでてきた。

現在利用してるのはノートン360デラックス、デバイス3台まで利用出来るもの。今回ipadを購入したのを機に、対応デバイス数を増やすべくシマンテックに電話してみた。

3年もので、まだ1年半近く期限が残ってるので、デラックス判からプレミアム版に移行するには費用等がどうなるのか?

今現在、デスクトップPC・スマホ・ipadの3台で利用。タブレットPCにクリーンインストールでWindowsを入れたので、これとipadminiにも入れたいので。

日本語が今ひとつな女性のサポートさんとやり取りしたのだが、はっきりしない。1年半の期限を継続して追加費用なくてアップグレードできるというのでチャレンジしてみた。

4台目のタブレットPCにインストールしてアクティベイトしようとするとデバイスの残りが無いと(デラックス版で3台だから当然)。購入をクリックして進むと、プレミアム版への「無料アップグレード」の文字が!

今、「無料でアップグレード」をやってるようだ。サポートさん、そのことを教えてくれれば電話でのやり取りでアップグレードしたのに。

プレミアム版、5台のデバイスを使用でき、バックアップも25Gbから50Gbに増える。3年版で費用は約¥1,500アップになるが、安心料としては問題ないのであります。

ただ、問題が一つ。VPN、スマホとipadは問題ないが、PCは起動するごとにVPNをONにしなければならない不便さが。さらにAmazonプライムの映画視聴にはVPNを切らなければ見られない。

2020/06/01

淡竹


淡竹の季節がやってきた。今年最初の収穫。

草刈りやってるいつもの空き地に隣接した竹藪から、竹が草地の方にどんどん浸食してきてるのであります。ほっとくと大変なことになるので、カット。

雨後のタケノコとはよく言ったもので、雨の降った翌日にはかなりの長さに伸びてくる。

本日の初収穫ものは、まだ30cm位のサイズで調理するには手間がかからない。

皮剥いて、二つ割りにして茹でる。灰汁はないのでゆであがったものを千切りにしてごま油で炒め、麺汁・鷹の爪・ラー油で調味。保存できるやわらぎメンマができるのであります。(^_^)

2020/05/31

ASUS


デスクトップのメインPCをアップデートした後、ASUSの2-in-1タブレットにWindows10 MAY 2020 アップデートを施した。

毎度のことながらSSD容量が64Gbなので、20Gb近い空きを作るためにかなりのアプリをアンインストールしなければならないが、ゴミもだいぶ貯まってるので、思い切ってクリーンインストールを試みたのであります。

BOOTメニューを変更して、先日焼いたDVDからインストール。仮想VHDも無くして素のままにインストール。インストールは無事に完了したのだが、ドライバーのインストールでWifi ドライバーがインストール出来ない(^^ゞ

ASUSの専用ドライバーをいくつか入れないと動かないところがもどかしい。試行錯誤の一日半、Wifi ドライバーを入れる前にSystem-on-a-Chip (SOC) Driver Package を入れないといけないようで、順番を変えて無事にネット接続に漕ぎ着けたのであります。

一時、このタブレットからipadに本格的に移行しようかとも思ったのだが、ファイル管理を考えるとWindowsからは離れられない。

2020/05/28

MAY 2020 Update


少し遅れたがWindows10の大型アップデートがやってきた。

毎度のことながらISOファイルをダウンロードしてDVDに焼いてアップデートなのであります。

2020/05/23

アジサイ


アジサイが色づき始めた。今年のはあまり大きくなく、小ぶりで清楚な感じがよろしい。(^。^)