2017/12/27

水仙


例年になく早くに咲いた水仙が年末・年明けを彩ってくれる。

今年もあと数日となって、大掃除も順調に進み、残すはリビングのみ。

洗車とコーティングが終わってから、注連飾りを飾って年明けを待つことに。

29日31日は、飾るのを避けなければいけないお正月飾り、今年は12月30日が大安なので、タイミングが宜しい。

皆様、良いお年を。(^_^)

2017/12/20

人工芝

リフォームの後に貼った人工芝がボロボロに。

before




夏の暑さ対策で7月には貼り直さなければいけなかったのだけど、そのまま秋を通り過ぎて冬。(^_^;

で、昨日一念発起で張り替えを。

after



ホームセンターで手軽に売られてる人工芝は90cm幅のもの、我が家のベランダはそれでは短かすぎて間に合わない。今まで大型のホームセンターに行かなければget出来ない120cm幅のものを貼ってたのだけど、費用対効果で考えるとちょいとコスパが悪いのであります。

シート状の人工芝は経年劣化でボロボロになるのは避けられないので、今回はタイル状の人工芝に替えたのであります。30cm角のジョイントタイプの人工芝、102枚を買ってきて(¥10,000ちょい)張り替え。

これ、簡単にハサミでカットできるので、キッチリと角まで貼れる。ただし、カットするとジョイントの部分が上手く合わないから、完全な結合ができないのだけど、さほど問題無く治まってはおりまする。

エアコンの室外機の所はタイル状のものを入れた。規格が同じなので芝とタイルの混合も、可なのがうれしい。

今までのシート状のものよりは耐久性はあるはずなので、貼り替えはだいぶ先になりそう。(^_^)





2017/12/15

バッテリーが!


あがっちまった。_| ̄|○

日曜日に買い物に行った後、バタバタしてて、助手席のドアが半ドアだった。(^_^;

4日経って放電が進み、ドアロックも解除も出来ない電力になってしまったのであります。

今朝、車内のゴミを捨てようとしてリモコンキーを押しても反応なし、リモコンの電池が無くなったのかと、スペアキーでやっても同じ。ふと見て助手席の半ドアに気づいた次第で、バッテリーに付けてるライフウインクを見ると、見事に充電不足のインジケーターが点灯してる。

充電器繋いで只今充電中。急速充電では無いけど、お昼前には始動できそう。今日はGGの日でイオンにお買い物なのであります。

※ その後。


一時間半ほどの充電でセルが回りエンジン始動できたのでお出かけに。図書館、生協、イオン、ガススタンドで灯油の購入と回ってきた。

気を遣って、暖房無し、ラジオもoff、回転あげて充電するために3rdで運行。燃費には悪いけど致し方なく。(>_<)

ライフウインクのインジケーターは約80%まで回復してるが、夜まで再び充電中。

2017/12/12

サイクルスタンド その2


先日設置した自転車スタンド、トップチューブで支えてるので前輪がフラフラ。

あまり宜しくないので前輪のストッパーを追加した次第。

余ってる板切れの再利用(よほど細かく無い限り、端材は保存してある→ケチ)で作製。

まだ前回のペンキが残ってるので同色に塗装。ヒートン付けて塗り塗りし、梨の枝にぶら下げて乾燥なのであります。




お約束の2mm厚のゴムシートを貼って取り付け完成。

これでグラつくこと無く、保管が出来るのであります。\(^o^)/

2017/12/10

デショウジョウ



庭の最後の紅葉が「デショウジョウ」、朝日を受けて赤い色が際立ってる。

植えたわけではなく、どこからか飛んできた種から育ったもの。

春に赤い葉、夏は緑に、晩秋には紅葉へ。盆栽の趣味はないけど、これを盆栽にすると良さそう。

2017/12/09

暖房


例年にない寒さの12月、暖房無しで過ごしてる書斎にも、さすがに寒さが忍び寄ってくるので暖房を入れた。

普段は年を開けてからアラジンの火入れをするのだけど、さすがにちょいと早い(灯油代がもったいない(^_^;)ので、昨年購入しておいた電気ストーブを点火した。

H:30cm、W:23cmの小型サイズの電気ストーブなのだけどその力は恐るべし。すぐに暖かくなるのであります。

灯油代と電気代を比較すると確実に電気代の方が高いのだけど、こまめにon・offをすればさほど違いは無い。

mamaの、「寒さで身体が冷えて、身体が不調になる前にストーブ入れなさい!」の声に押されて、暖か環境なのであります。(^_^)

2017/12/07

タイヤ交換


今日は二十四節季の大雪、ほんとに雪が降りそうなくらい寒くなってきた。

というわけで夏タイヤから冬タイヤへの交換を。

前後のローテーションを兼ねて入れ替えをするので、毎回付いてた状況を写真でメモってる。今回1が前で2が後ろなので、春先の交換に際して、2を前に、1を後ろにすることになる。

ま、目視で摩耗状態を見ればどちらを前にするか解るのだけどね。

前輪と後輪では前輪の方が減る。4WDでも前輪の方がハンドルを切ることで、後輪よりも負荷がかかるから。

外した夏タイヤは洗って、しっかりとホイールにワックスを掛けてあげるのです。

ホイールの内側は外した時でないと手入れができないので、半年1回のワックスだけど、これをやることでホイールの腐食を防ぐことが出来るのであります。

2017/12/02

サツマイモ


一年経つのは速いもので、もう師走に入ってしまった。

先月末にご近所さんから頂いたサツマイモ、毎年の頂き物なのであります。今年の出来はかなり良く。お味の方も期待できる。(^_^)

これまた定番で、1cm弱の厚さで輪切りにして、フライパンで焼く。蜂蜜塗ってマヨネーズで味付け。洋風大学いもになるのでございます。

カナディアンウイスキーのおともに◎。

2017/11/29

紅葉 続き


我が家の紅葉が始まった。

午後になると、前の家の影で陽があたらなくなる位置にあるドウダンツツジが、今年は良い色に変わった。

区画整理で道路が拡張されると日当たりが良くなり、もっと鮮やかな紅葉が期待できるのであります。

春先の消毒が利いて、赤星病が出なかった梨の葉も黄葉が進んでます。

2017/11/26

紅葉


遠くに出かけなくても、近場で充分楽しめる紅葉スポットがあるのです。

今、もみじが紅葉真っ盛り。ミニベロで三カ所ばかりまわってきた。

帰りにJA野菜直売所で葉付き人参をゲット、二本で¥150也。

葉っぱを油揚と一緒にゴマ油で炒める。

2017/11/25

チビヤモリ


先日、庭で木工作業をやってたとき、テーブルの天板を収納してる所からちびやもりが飛び出してきた。そろそろ冬ごもりの季節なので冬眠場所を探してるのか?

11月最後の土曜日、寒さも一段落で小春日和。月末にはまた寒さがぶり返すそうな。

2017/11/24

サイクルスタンド


自転車ネタ、とりあえず最後。

通勤用のママチャリとランドナーを処分した後、空いたスペースに自転車ラックを作製。

トップチューブを掛けて使用する。これなら強風でも倒れることはなく、センタースタンドにも負担はかからない。

お約束のSPF 2×4材(¥298)を3本買ってきて木工。

耐久性を考えてペンキを塗った。トップチューブがあたるところには2mm厚のゴムを貼り付けて。

GIOSのサドル、白でちょいと目立つ。出先で長時間止めとくと、地球ロック出来ないところは不安なので、ランドナーに付けてた茶色のサドルに替えたのであります。

昔と違ってサドルはアーレンキー1本で簡単に交換出来るから臨機応変で。

2017/11/23

久々に


元同僚と一杯飲んだ。同僚とはいえ、40年を超す付き合いなので、もう友人というか親友の域に達しているのであります。

職場のあった街も様変わりして、新しい店が沢山出来てる。

数時間を過ごし、別れた後、駅に向かう途中に昔よく行った赤提灯(もつ焼き屋)をのぞくと珍しく席が空いてる。ちょいと寄り道をしてホッピーを。

先代のオヤジさんから引き継いだ息子さんが大将で、忙しく店を切り回してた。焼きの担当だったお母さんが引退して、焼き物は自分で焼くスタイルに変わってたが、繁盛してるみたいだった。

先代の頃は、女性や若者はほとんどいなかったのだが、今は若い女性も珍しくなく、開店前から行列が出来て、気軽に立ち寄ることが難しくなったのが残念ではあります。

2017/11/22

クイックリリース



更に続く自転車ネタ。

ランドナーのレストアで購入したハブのクイックリリース、使い道が見つかった。

チェーンの清掃にあたって、後輪を取り外して、リアエンドにプーリーを付けたクイックリリースを取り付けると、手軽にチェーンだけ清掃ができる。

同じようなのが販売されてるが、断然こちらの方が低価格。

2017/11/21

ペダル


自転車ネタ続く。

さらにペダルを変えようとしたところ、手持ちのペダルレンチ(輪行用の薄い板状)ではナットが回らない。こんなことは今まで経験したことがないのであります。

どんなトルクで取り付けたのか、はなはだ???が。しかたがないので5mm厚の強力ペダルレンチを購入。柄が長くこれで無事外れた。(^_^)

ペダル取り付けのトルクは35Nらしいが、そんなに強くなくても大丈夫、手で締めた後、レンチでチョイ位で良い。漕いでるだけで締まってくるのだから。

右ペダルは正ネジだけど左ペダルが逆ネジなのは、漕げば締まるようになってるからなのであります。

2017/11/20

ブレーキ


ミニベロの車輪外そうとしたのだが、外れない、(^_^; 

キャリパーのクイックリリースレバーを開いてもタイヤがブレーキシューに当たってダメ。28Cのタイヤだけどシューの開きが足りないのであります。

空気を抜けば外れるけど、それは方向違い。仕方なくシマノから出てるケーブルアジャスターを購入した次第。

ランドナーはブレーキレバーに付いてるクイックリリースレバーで簡単だったけど、カンチブレーキではないキャリパーのクイックリリースは開きが少ないのでプラスαのこの部品が必要。タイヤを23Cに変えれば問題ないのだけどね。

2017/11/19

スタンド


日曜大工ではなく、金工。

先日購入したミニベロ、当然ながらスタンドは付いてない。家では困らないが、出先では不便なのでミニベロに合うセンタースタンドを付けた。



Amazon でポチったスタンドは、車体のセンターのステーにある穴を介して取り付けるものなのだが、GIOSにはそれが無いのでステーをサンドイッチにして取り付けるべく、アルミ板を買ってきて金工を。付属のボルトは短いので5cmの長さのインチねじも。Mネジに比べてインチねじの入手は店を選ぶ。(^_^;

先日も書いたけど、最近の自転車のパーツは一昔前と比べて随分と変わってきてる。ハンドルのステムはクイル型からアヘッドステムに変わって、これが主流のよう。ハンドルバーの交換には便利そうだけど、見た目はちょいと厳つい。

ブレーキもキャリパーとカンチしか無かった時代からVブレーキやディスクブレーキが登場。GIOSはキャリパーブレーキが付いてる、評判があまり良くないテクトロのものだけど、よくきいてるのであります。

2017/11/18

ミニベロ


ついに購入。(^_^)

約2年間の考慮期間を経て、今回入手となった次第。

この夏に古いランドナーをレストアして自転車趣味が復活したのだけど、40年という時間は自転車の世界を大きく変えており、ランドナーのパーツは入手が難しくなってきてる。細身のアメサイドのタイヤはもう無く、650Aのちょい太いのがパナレーサーにあるのだけど、クリアランスに難(フレームが少し歪んでる)があるし、スポークの錆も気になる。そんなこんなで新調へ。

いろいろと市場調査の結果、GIOSのアンティーコに決定したのであります。

アルミ、カーボンと新しい素材が出てきてるなか、昔ながらのクロモリ仕様のアンティーコ、スリムな美しさとホライゾンスタイルが嬉しい。さらにシフトも昔ながらのWレバーがシンプルな美しさを見せている。

レバーに組み込まれたものや、さらには電動シフトが主流になってるが、慣れ親しんだWレバーは別に苦にならないし、シンプルさが一番。車でもオートマよりはマニュアル(レガシイもMT)
が良いのであります。

ブリジストンのクエロと迷ったのだけど、同じ20インチの小径車でもクエロが406のタイヤなのに対してGIOSは451なので、巡航速度の維持がしやすいとこ。さらにGIOSブルーの美しさが一押しを。

イタリアの名門GIOSだが、今はOEMで台湾で製造されてる。イタリアと言えばヨーロッパの原点、ラテン人は、ギリシア文化とキリスト教を軸にローマ帝国を構築したが、帝国の崩壊後長期に渡る分裂時代を経て、19世紀のイタリアイレデンタが達成されると国家主導の工業化が促進された。自転車産業もその結果かと。

なぜかイタリアには縁があるのであります。学生時代に使ってたタイプライターがオリベッティのもの、卒論もイタリアがらみだったし、長きにわたって務めた職場もイタリア関係。別に意識したわけではないけど、ここに来てGIOS。(^_^)

2017/11/15

水仙


スイセンの花芽が多く出てきた。毎年葉っぱが枯れるまで辛抱して栄養をため込んであげてるのが効をそうしてる。(^_^)

スイセンよりもちょいと早いネリネが開花しそうで、花がないこの時期を色どってくれてるのであります。

イエローウインがそろそろ枯れてきたので、来週あたりにはハサミを入れることに。こちらも球根に栄養が蓄積されるように、花が終わっても放置してるのです。

2017/11/12

たぶん


今年最後となる草むしりを昨日。

一転して本日は風が強く、残ってる柿の葉と梨の葉が落ちてきた。

今年は紅葉が早く、近所の銀杏もここのところの強風でだいぶ葉がなくなった。我が家の紅葉と黄葉は残すところ木の芽とドウダンツツジ。

北国から持ち帰ったオダマキがまだ緑の葉っぱを保ってる。

2017/11/10

手帳


早いものでもう来年の手帳が出てきた。

毎年定番のBE-PALの12月号の付録、今年は紫色。これを使い始めてもう随分となるが、使い勝手がすこぶる宜しい。(^_^)

その昔はシステム手帳で様々なことを管理してたけど、スマホを使うようになるとだんだんと遠ざかってしまったのであります。

しかしながら紙の手帳はちょっとしたメモをとるには便利で、手書きの手軽さは電子機器を上回るものが。

さらにこの付録の手帳は表紙がハード仕様でしっかりとしてるし、本誌¥780の付録で手に入る代物としては、コスパ最高なのであります。(^_^)

2017/11/02

甘納豆


最近の定番がこれ「甘納豆」、真空パックされて小袋に入った代物。各種豆類が処理され、甘さもほどほどでウィスキーにとっても合うのでござります。(^_^)

秋の夜長と言うよりも、初冬に近づいてきてる昨今、これの二袋ぐらいで過ごす夜もおつなものでありまする。(^_^)

2017/11/01

ios11.1


今日から11月、タイミングよく本日ios11.1が発表された。絵文字の追加とバグ修正だとか。

只今アップデート中。

2017/10/31

南天


しばらく更新をサボっていた。(m_m)

我が家の敷地の北の角、北東の位置に南天が植わってる。植えたのではなく、いつの間にかに生えてきたものなのであります。リフォームの際に足場を建てる邪魔になるのでばっさりと切ったのだけど、完全に復活して3m近くに伸びた。

陰陽道、風水では、北東の方角は鬼門で柊や南天(難を転ずる)を植えるのだそうな。どちらも信じてはいないけど、スタッドレスタイヤ・農機具等の置き場となってる北側の目隠し、風よけには好都合なので助かってる次第。(^_^)

信ずることは大切だが、行き過ぎると問題も。

今日、10月31日はルターの宗教改革の500周年なのであります。1517年10月31日、「95カ条の論題」を張り出した日。これを機に信仰の違いを理由に、本来人を救うべき宗教が大量の人殺しを開始した。

違いを理由に事を有利に進めようとすることが、大昔からずっと行われてるのがやり切れない。

ちなみに、ルターの100年前、同じく神聖ローマ帝国内でフスの告発があるのだけど、この時は弾圧されて大事にはいたらないが、16世紀、貨幣経済が浸透し、強力な主権を確立しようとするハプスブルク家に対抗すべく諸勢力がルターを利用したのであります。ヨーロッパでは、近代の主権国家形成に向かって政治・経済・宗教が絡んで社会が大きく変化を始めた。

もう一つ忘れてならないのが情報伝達。ルターの時代は情報革命である印刷技術と、安価な紙の使用が本格化したこと。筆写でしか伝達できなかった時代から正確・大量に情報伝達が可能になったことは、一つの考えを広範囲に広げられるようになり、この変革を後押しした。

2017/10/18

Windows 10 Fall Creators Update


九州旅行から帰って1週間ちょい。あの暑さが嘘のようで、ここに来て一挙に涼しくなった。

そうなってくると毎朝の日課が復活なのであります。夏の間はお休みだった朝の珈琲、朝起きてゴリゴリと豆を挽いて煎れる珈琲が一日の始まりの位置づけに。

が、10月18日、本日はちょいと違って一日の始まりがISOファイルの作成から。(^_^)

年二回のWindows10のアップデートの開始日なのであります。10月17日開始のふれ込みがあるのだけど、これはアメリカ時間で、日本では18日がその日。

自動でやるWindowsの更新からよりも、ISOファイルのDVDを作って手動でやる方が確実なので毎回これでやってる。

追記:DVD ISOファイルから始めて、約2時間で完了。バージョンが1709になった。見ためはさほど変わってない。

2017/09/29

九州旅行その3


九州旅行二日目、日田から黒川温泉へ。

日田往還として江戸時代に栄えた日田の町、日田醤油に展示してあったお雛様が圧巻。



今宵の宿は黒川温泉、今回の旅でメインのお宿なのであります。食事もさることながら、温泉が最高なのでありました。

話変わって、全国を旅してると地域ごとに車の運転に違いがあるのに驚かされる。ローカルルールというのか、黄色は無視、歩行者がいても一時停止しない乱暴な所もあれば、歩行者がいれば車が先に行けても全ての車が必ず一時停止するのが徹底されてる所も。

2017/09/28

九州旅行その2


九州上陸一日目。新門司から小倉、青の洞門へ。



新門司港に明け方到着、フェリーの中で2泊の船旅だったが快適なのでありました。去年就航した新しい船でキレイだし、余計なサービスがないのが一番。



シンプルフェリーの名が付くのがうなずける仕様で、食堂は無し、あるのは自動販売機だけ。電子レンジがずらっとならんでおり、自販機の食品の種類ごとに専用のレンジでチンするのである。もちろん自分で設定出来るレンジもあるので、ちょっとした調理もできるのであります。


値段も良心的で、事前に買って行かなくても負担は少ない。調味料もわさび・しょうがはないけどちゃんとそろってる。

毎回、フェリーを利用するときは乗船前に近くのスーパーで食料を調達して乗るので、今回のフェリーは我が家には最適なのであります。太平洋フェリーなぞは、HPにカップ麺はご遠慮下さいなんて書いてあるが(湯沸かし室にはカップ麺のスープの捨て場所の指示があり、矛盾してるけど)、こちらは堂々とカップ麺を食することが出来るのである。<(`^´)>エッヘン

電波事情も静岡~名古屋あたりが陸地から離れるので入らないけどそれ以外はネット接続も可能。かなり細かくコンセントが設置されてるので、電気の確保も不便でない。

フェリーにありがちな二等大部屋の雑魚寝スタイルではなく、二等洋室が最低料金で、上下に分かれたベッドなので、二人だと他人を気にしなくてほぼ個室感覚で利用できる。

乗船して宴会・就寝。二日目は一日読書、夕方から二度目の宴会、寝て起きたら明け方新門司。時間はかかるが、高速を延々と運転することなくゆっくり出来るのがなによりなのであります。

2017/09/27

九州旅行


只今徳島港、九州旅行でオーシャン東九フェリーを利用しているのであります。

有明を出航して2泊の船旅。長いけど、ゆったりまったりとして過ごせるのは時間に余裕がある身としては言うことなし。

二等洋室8名の部屋なのだが、二人だけなので個室同然に使っております。  (^_^)

2017/09/24

チャリナビ


自転車にスマホホルダーを付けた。

Amazonでポチッた¥1,059の代物なれど、自転車用の仕様になってるのであります。固定するゴムバンドも付属してるが、底の支えがあるので必要なし。両サイドから挟むアームにもゴムが付いてて安定感抜群。

何より感心したのはハンドルへの取り付けが手で回せるナット式、駐輪中にホルダーごと外して盗難予防になるのが〇。

試しにヤフーカーナビを使ってみたけど、自転車でも問題なく利用できるのであります。

画面を見てなくても、音声で案内してくれるので安全。

昔はフロントバッグに透明なケースが付いてて、そこに地図を入れてツーリングをしたものだけど、車だけでなく、自転車もナビの時代になったのは喜ばしいことなのでありまする。

専用ナビではなく、スマホのナビが使えるのはコストパフォーマンスの面からも◎。(^_^)

2017/09/22

ニオウシメジその後


今朝の朝日新聞地方版に出てた「ニオウシメジ」、二年連続で出てた場所に今年はまだ出てないそうだが、我が家のご近所のものはもう一月を経過して終わりに近づいてる。

来年出るかどうかは解らないが、出てくるのが楽しみではあります。

2017/09/20

ios11


本日(9月20日)から公開。

10月だと思ってたが、朝のニュースを見てたらアップデートが今日からだと。早速DLしてアップデートを開始した次第。

新しいものにはすぐ飛びつく方で(^_^; 直感で動くのだけど、今までほとんど後悔したことはないのであります。(^_^)

先日もスマホのAndroid7.0へのアップデートをやったのだけど、その日のうちに不具合が出たそうでアップデート中止になってしまった。

papaのは問題なくアップデートが終了し、快適に動いてる。

ios11、32ビットアプリは動かないそうだけど、便利機能が更新される。「ファイル」アプリでDropboxやOnedriveの集中管理ができるなど使い勝手が良くなりそう。

2017/09/17

チープカシオ


ラフに使っても気にならない腕時計ということで、チープカシオを入手した。

チープだけあってバンドはいただけないので、以前書いたようにパラコードでバンドを作製。水に濡れても、汗をかいても洗えばキレイになるパラコード製のバンドは優れものなのであります。(^_^)

チープという表現は失礼なのだけど、これなかなかの優れもので時間の誤差がすこぶる小さい。むしろ隣のプロトレックの方が誤差が大きいのであります。(^_^;

¥2,000以内で購入出来るチープカシオ、クリスタルガラスでないのが難点だけど、使える時計なのでありまする。

2017/09/11

しその実


そろそろ収穫時期、穂先に花が少し残ってる状態がベスト。

しごいて実を麺汁に漬ける。醤油よりもこの方が味があって好みなのであります。

TKG(玉子かけご飯)に入れると醤油代わりになるし、プチプチ感がなんとも。(^_^)

冷や奴に乗っけるのもgood。

シソジュースは赤紫蘇でなければいけないけど、シソの実は青紫蘇でなければいただけない。

2017/09/09

秋の実り


庭の柿、そろそろ赤くなり出し、月半ばには収穫が出来そうなのだが、ほぼ毎日一個ずつ落ちてる。(^_^;
我が家の柿は西村早生で、9月には味わえるのであります。

落ちてもキズがないのは置いとくと、赤くなってくるので食卓に。(^_^)

思ったより残暑は続かず、このまま秋本番になって欲しいと思うのであります。

2017/09/05

レストア完了


旧車のレストアもほぼ終了。旧がつくだけあってなかなか思うようにいかないのが悲しいところなのであります。(>_<)

フリーホイールはカセットではなくボスフリーなのでフリーの脱着工具(チェーンの付いたやつ)はいらないのだけど、固着してて容易に脱着ナットがまわらない。(^_^; ご近所の電気工事屋さんから鉄パイプを借りてきて、梃子の原理でモンキーに挿して力業で外した。(^_^) これでリヤのスポーク交換も出来るようになった。

問題はBB(ボトムブラケット)の脱着、左は外れるのだけど、右側がこれまた固着してて無理。幸いというか古いがために、今主流のカセット式ではなくカップアンドコーン型なので、左が外れれば、シャフトを抜いて掃除とグリスアップは出来るのである。

レストアにあたって購入したものは、サドル・ペダル・ハーフクリップ・前後クイックレリーズシャフト・バーテープ・ブレーキシューで、総額\10,593也。

グリスアップも終わって完了なのだけど、ホントはタイヤも交換したいし、ブレーキやシフトのケーブルも交換すると、さらに追加\10,000オーバーとなってしまう。

気持ちは大きくミニベロへ傾いてきているのでありまする。

ママチャリと違って古いとは言えランドナー、乗り心地は快適なので当分はこれで。

今回購入したものも、バーテープを除くとミニベロにも使い回しはできるので、ムダにはならないはず。(^_^)

2017/09/01

ポーレックス


職場でゴリゴリして美味しい珈琲を飲むために、お勤め時代に買ったコーヒーミル、場所を選ばす、収納にも困らない代物。

リタイヤした今も、家で活躍してるのであります。固定されて使用場所を限定されてるスポングよりも活躍してる。

何よりも優れてるのが、セラミックの刃であること。水で丸洗いしても錆を気にすることがなく、綺麗な状態で豆が挽ける。これは重要なことで、いつも新鮮な珈琲を頂けるのであります。

夏場、出番がなかったミルもそろそろ活躍する季節なので丸洗いしてやった次第。

2017/08/29

ニオウシメジ


近所の神社の境内裏手の杉林に巨大キノコが出現、ニオウシメジらしいが食する勇気はないのであります。(^_^;

とにかくでかい、見るからに美味しそうで、食べられるならもったいないのだけど。

拡大した。


2017/08/24

お掃除


リフォームした4年前に張り替えて、月日が経つうちに波板の合わせ目に汚れが貯まってきたのでカーポートの屋根を洗った。

波板を外して高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばす。

我が家の高圧洗浄機はケルヒャーのではなく、高儀の製品。値段は約半分だが、きちんと仕事をしてくれる。使用後のメンテナンス(水抜き)をちゃんとやっておくと故障することなく使えるのであります。

カーポートの屋根の素材はオシャレな平版のものではなく、波板。こちらも値段は安いので、張り替えも気軽にできる。費用対効果で考えると波板に軍配があがるのであります。

暑さが戻ってきた8月後半、大人の水遊びなのでありました。(^_^)

2017/08/21

アサガオ


8月も後半になって朝顔が咲き出した。西洋朝顔なので、この時期からがシーズンなのである。
葉っぱの形がハート型なのが特徴。

雨続きなので草刈りのタイミングを取りづらく、空き地の草がかなり伸びてきてる。

2017/08/17

スマホホルダー



スマホの車載ホルダーを変更した。

今まで使ってたのがこれ。
             ↓




クリップ式で挟むタイプなのだけど、ダッシュボード上でスマホの取り付け、取り外しが遣りづらいし、ジェルの粘着力も弱ってきたので新しくした次第。

新しいのはスマホを置いて両側から挟み込む、外す時はボタンを押すと挟んでる両側のホルダーがジワーッと開く。
アーム式でスマホの位置を前後出来るし、角度調整も遣りやすいのであります。

車載のカーナビの地図が古くなり、更新も年1回で最新のものでもタイミングによっては一年前の地図なので不便を感じてたが、これでスマホのカーナビが利用し易くなった。

スマホのカーナビ、画面が小さいけど、音声案内だけでも充分利用できるし、無料で(ヤフーのカーナビ)最新の地図情報を利用できるのはありがたいのであります。

いつものようにAmazon でポチッとしたのだけど、昨日ポチって、今日9時すぎには到着した。最近お急ぎ便でなくても翌日には届く割合が多くなってきてる

2017/08/06

ヤモリ


しばらく見かけなかったが、2~3日前に階段にいたチビヤモリ、外へ出してやったのが今朝窓ガラスに張り付いてた。
家を守り、金運アップと言うけど金運は無い。(^_^;

トカゲも庭に住み着いてるが、すばしっこいトカゲと比べてヨタヨタと歩くヤモリは可愛いのであります。

台風の影響か、カラッと晴れずにジメジメした日々が嫌になってきた。

明日は立秋、まだまだ暑さは続きそうだけど、気持ちの切り替えにはなるのであります。