2021/12/29

マウスパッド

 


マウスパッド、SATECHIのアルミのものを愛用してるのだけど、さすがに冬場は冷たくて、塩ビ製のものに替えて使用してる。

アルミ製といえども、永年使っていると擦れによる跡が目立つようになってきたので、新年を迎えるにあたって新調した次第。

今回は表がアルミで裏が人造革のものにしたのだが、少し冷たいのであります。そこで手持ちの革を貼ってみたところ、これがなかなか宜しい。

円形のパッドで見た目も◎。

今年も今日を入れて残すところ後三日、皆様良いお年を。

2021/12/18

スキャナー

 



Windows11にアップデートしてから周辺機器にトラブルが出てる。

フラットヘッドスキャナーとドキュメントスキャナーのどちらにも不具合が。フラットヘッドの方はscanとプレビューのボタンがでて来ない。ボタンのある位置をクリックすれば機能するがなんとも。(>_<)

ドキュメントの方はそもそもアプリが動かない。

一月半経ってやっとアップデートファイルと表示修正パッチが出てきたので、早速インストールして無事機能回復した次第。

しばらく家を空けてたから、年末に向かってやらなければならないことが山積してるのであります。

2021/12/12

錦市場

 


京の台所として知られる市場だが、一昔前と比べて観光化が進んで、趣きが少し変わってきてるような気がするのであります。


それでも「ほんまもん」が売られてるので安心して利用できるのがよろしい。

2021/12/08

ニシンそば


鞍馬寺麓のお店で頂いた。

今回の旅行は食に当たりが多いのであります。(^^)

今まで食べたなかで一番かと。

2021/12/07

わらび餅

 


和菓子のパレードでございます。

本日は、平安神宮裏のお宿。食後のデザートがわらび餅。

まだまだ京都の旅が続くのであります。

さすがに、晴れ男と言えども長期の旅行は雨を避けられない・・・。(;_;)

2021/12/06

いちご大福

 


ただいま旅行中。コロナで外国人がいない京都は良いのであります。

渡月橋のたもとで「いちご大福」を頂く。義兄のところでお茶受けに頂いたもので、京都の風情を味わっている次第。

2021/11/28

垣根

 


もう今年もあとわずか。blog更新が滞りがちなのはコロナの影響も多分にあると思われるのであります。なんとなく自粛モードが身について、行動力が無くなったような気が。

なれど農作物は自粛してくれない。今年もスナップエンドウがスクスクと育ってる。

霜と雪、風対策に垣根を作製。2年使った竹はもう限界に来てるので、新しく竹を切ってきて新調した次第。

2021/11/07

高尾山

 


コロナの制限がかなり緩和されたので1年ぶりの遠出に。

外国人観光客がいないので高尾山に行ってきたのであります。週末はかなりの混雑になってるが、平日はそれほどでもなく、遠足の幼稚園児や小学生の団体が目立った程度。

駐車場は薬王院のものが一番安く、¥500。台数も250台と規模が大きい。

手軽に楽しめる山歩きなのだが、基本的な山歩きのマナーが無くなってるのが残念な次第。基本、登り優先の山歩きなのだけど、譲ることをしない人が多々。普通の人なら致し方ないと思うが、山歩きのファッションをまとった人ができないのはちょいと??? マナーも一緒に身につけて欲しいものであります。



2021/11/01

秋の味覚


 blog更新が滞ってる。日々の生活がルーティン化して変化が無くなってるのが原因かと。

夏から一挙に冬になったようで秋らしさが感じられなかったが、庭の木々に絡みついた山芋の蔓からムカゴを収穫。小さくて量も少ないけれど、年一回のあきの味覚なのであります。(^_^)

もう一つ、畑の食用菊が食べ頃に(ポン酢で)。これも今年初。

二つとも晩酌のお供で米焼酎のお湯割でいただいた次第。

2021/10/10

電源タップ

 


もう10年以上は使ってる電源タップが壊れた。(>_<)

六連の個別スイッチの付いたもので、無線ルーターと光の終端装置を繋いでるコンセントを毎晩寝る前に切り、朝起きてスイッチオンにしてるのだが、オンオフで1日2回は動かしてる。さすがに限界かと。

幸いもう一つ予備のものがあったので事なきを得た。

あらためて見てみるとPC関連のコンセントが全部で14個ある。PCを普通に利用してるときは7つのコンセントを使用、スキャナー2台と大判用のプリンター、外付けハードディスク3台は使うときだけ電源オン。夏場に冷却のために回してるファン用に1個。流石にフルに電源オンとはならないが、かなりのたこ足なのであります。(^_^)

2021/10/09

炊飯器

 


歳とともに食は細くなる。五人家族用の炊飯器は二人だけの生活では少し持て余しげに。

あまり美味くはないけれど、電子レンジの炊飯器がなかなかいけるのであります。その中でダイソー(百均)のものが。百均ではなくて、¥300だけど使える代物で。取説の時間指示を参考に一番美味くなる時間設定を研究中。

一合なところが宜しい。mamaと二人で半分づつ(ご飯茶碗一杯づつ)、1回の炊飯で食べきりなところが◎。(^_^)

2021/10/08

金木犀再び

 


二度咲きの金木犀が満開を迎えた。花数も多くて香りが漂っているのであります。

孫守りのためにしばらく家を留守にしてたので、ブログの更新が滞ってた次第。

この時期PC関連の作業が多々。まずはノートン360の更新期限が過ぎて無防備状態に。(>_<) 自動更新だと1年間しか期間がなく、3年版と比べて割高なところが問題。

お次はWindows11のインストール。今回からISOファイルのサイズが大きくなったので、二層DVDかブルーレイディスクでないと書き込めない。USBよりもディスクの方が管理し易いからBD-REに焼いた。


2021/09/06

朝顔

 


まだこの先暑さはもどるだろうけど、9月に入ってあっという間に秋になってしまった。

朝顔は、基本夏に咲くものだが、西洋朝顔はこれからがシーズン。

昨年も咲いた朝顔で、こぼれた種から今年も咲いた次第。昨年よりも少し色が薄くなった。

冬から春はスナップエンドウのプランターになってるが、スナップエンドウを処理した後に朝顔が出てくる。多分ヘブンリーブルーという品種だと思う。小ぶりで品良く咲いてるのが好ましいのであります。

2021/08/30

フロントグリル

 


車のフロントグリル、補修塗装した部分のプライマーが剥がれて見苦しくなってる。もう半年以上前からなのだが、再塗装をしないままズルズルと月日が経過してるのであります。(^_^;

グリルを外して再塗装するのだけど、取り外しにコツが必要でツメを欠かしてはならないからちょいと億劫になってた次第。

でも、そろそろやらねばならないから、取り外さないでマスキングで処理することに。

剥がれたプライマーの段差をサンドペーパーでこすって無くし、数回に分けてスプレー塗装。


フロントが再び引き締まってキレイになったのであります。

17年めに入ってるが、まだまだ古ぼけていないところが宜しい。(^_^)

2021/08/23

ホッピーグラス

 


洗ってる時に欠けてしまった。(>_<)

どこで入手したか覚えてないほどかなりの期間使用してきた代物で、あまり売ってるのを見たことがない。

Amazonで見るとかなりお高い。いろいろ調べてお酒を扱ってる問屋さんのオンラインショップで見つけた。¥440、ただし送料が¥540かかるので¥980となる。それでもAmazonさんより安いからこれに決めたのであります。

やっぱりホッピーは専用グラスでないと美味しくない。☆のマークでベースのお酒の量を決められるのがこのグラス(ジョッキ)の良いとこなのでありまする。

500mlと量はおなじだけど、サイズが少し違う。高さが低くなってる分直径が大きく、安定感は新しいものの方が宜しい。

まだまだ暑い日が続くのでホッピーが活躍するのであります。(^_^)

2021/08/18

ダイキリ


 ダイキリ、ラムとライム。砂糖も入れてシェイクするのだけど、砂糖とシェイク抜きでも良いのではないかと。基本、蒸留酒はカロリーが高いので砂糖を入れるとさらに高くなる。(^_^;

ジンライム(ギムレット)よりも喉ごしは良く、炭鉱労働者の定番のお酒の味わいがある。さしずめ日本ならホッピーかと。

ロンリコのホワイトラムを買ってきて、最近は風呂上がりの一杯になってるのであります。

ホッピーも今夏はもう4ケース(80本)を消費してる。今年から焼酎に替えてウオッカをベースにしてるのであります。ウオッカなら冷凍庫で冷やしても凍らないので、冷え冷えの一杯を飲めるありがたさが。(^_^)

2021/08/15

緩衝材

 


Amazonから送られてくる箱の緩衝材に最近は紙が使われてる。環境を考えると好ましいことであります。

ポリのプチプチシートやエアークッションは、ほぼその再利用は出来ないが(カボチャの下敷きには使えた)、紙は使い道が多々あるのです。

塗装に際して下敷き・マスキング、チェーンの清掃等の時の油汚れ防護、捨てるまでいくつかの再利用が。

何でもすぐに捨ててしまえば処理は簡単なれど、捨てるまで再利用することで経費削減、環境保護につながるかと。

きちんと畳んで置いとくのであります。

2021/08/09

映像の世紀

 

8月6日(広島原爆の日)、例年特番で戦争に関する番組が放映されるのだが、今年は無い。その代わりか、映像の世紀が月~水の深夜に再放送されてる。

録画すべくPCで設定して1集から4集までは滞りなく録画できたのだが、水曜日の5集と6集にトラブルが。

深夜の時間帯なので遅延がおきるとは夢にも思わなかったが、オリンピックのデイリーハイライトが延長になって番組開始がずれ込んでしまった。

結果、録画が途切れてしまったのある。(`_´)

ライブの延長ならまだ納得がいくがハイライトの延長で遅延させるなんて許せないのであります。

「映像の世紀」、現代史を知るうえで非常にありがたいシリーズで名番組と言って良いと思う。

BDレコーダーで録画しておけばこんなことにはならなかった。(>_<) PCのチューナーには遅延対策がなされてないので、後半はBDレコーダーでも録画しようと思うのであります。

話変わって、映像には問題点もある。撮影した位置、角度等によって伝わってくるものは真逆の場合もあるということ。かって佐世保でエンタープライズ入港に際して起きた反対運動の写真が、デモ隊側からと機動隊側からでまるっきり異なった様相となってしまったことがあった。

映像は写真にしろ映像にしろ一場面を切り取ったものだが、それを読み取るには注意が必要であるということを、心の片隅に置いておく必要がある。


2021/08/04

紅葉葵

 


ハイビスカスに似てるモミジアオイ、夏の花であります。

どこにも出かけられないからガソリンが減らない。ガソリン価格も上がってるのでおサイフには優しいが・・・。

2021/07/29

カブト虫

 


アメリカでセミの大量発生のニュースが発信されてるが、我が家の近くのミズナラにはカブト虫が大量発生しております。

夜、明け方を問わず、お昼間にも大量のかぶとが。スズメバチも集まってる木なのであまり近づかない方が良いのだけどね。

樹木の下の陽が届かない場所で、草刈りした草がフカフカ堆肥になってカブトの幼虫の格好の住みかになってる模様。

2021/07/25

ニンニク

 


今年はニンニクが豊作でありました。由緒正しい青森産のホワイト六片、スクスクと成長してかなり大ぶりなものが収穫出来た次第。(^_^)

喜んでたら、ご近所のおばちゃんがこれまた大量のニンニクを持ってきてくれたのであります。我が家で栽培してるのを知らなかったみたいで(^_^;。

でもありがたく頂戴した次第。冷凍保存するのと、味噌と醤油の二種類の調味料漬けに分けたのであります。。

2021/07/22


 例年より少し早い梅雨明けで、真夏がやって来た。

もう二日も草刈りに汗を出してるのであります。終わった後、シャワーを浴びて冷房の効いた部屋で飲むビールが美味い!

でも一番美味いのは「水」。それほど高機能でなく、小洒落てもないニトリのマグが大活躍。氷を入れた500cc、一日4回は入れ替えてるのであります。

ミネラルウォーターにこだわらなくても、普通の水道水に氷を入れるだけで美味しくいただける。地域によっては「ちょっと?」と思う場所もあるけど、幸いにして我が家の水道水は美味しいのであります。(^_^)

2021/07/03

トマト

 


7月に入って梅雨本番の天気になってしまった。しばらくはインドア生活が続きそう。(>_<)

太陽が出てこないのでトマトの生長が足踏みしてるが、順調に育ってるのであります。

大玉トマトは雨対策が面倒なので、ここのところは中玉に限定して栽培。雨に当たっても割れること無く収穫できるのであります。

取ってきて、おやつにして頂くのが最近のマイブーム。(^_^)

2021/06/28

カボチャ

 


昨年頂いた北海道カボチャ、種を取って置いたのを育苗し、畑に植えたらどんどんと成長。(^_^)

最初雄花ばかりで雌花が全然出てこなかったが、蔓の生長を止めてやると雌花がたくさん出てきた。ズッキーニと同じく、毎朝の交配が日課となり、目下6個のカボチャが育ってきてる。

2021/06/25

スマホ充電クレードル

 

新しいスマホの充電クレードルを製作。

充電ケーブルがUSB-Cのマグネット付き端子なので、スマホの置き台にケーブルを固定して、なんちゃってクレードルが完成したのであります。(^_^)

挿しっぱなしの端子にスマホがマグネットでカチッと繋がる、外す時も引っ張らないでこじると簡単に外れる。

こういうの作れば売れると思うのだけどね。

長さがちょい足りないので、そのうち正規に作り直そうと思ってるのであります。

2021/06/24

立葵

 


立葵の色が年々薄くなってきてる。もう一番上の花が開花するようになり、梅雨明けはまだまだ時間がかかりそうだけど、夏へ向かって前進中なのであります。

2021/06/21

スマホの歴史

 


一番最初に買ったのが左のNEC MEDIAS WP N-06C、発売日が2011/06/24 。ガラケーからデビューしたのであります。ROM:1024MB RAM:512MBと今から見ると恐ろしくスペックの低い代物で、二年も経たずに機種変更。

機種代金の残額を一括返済して次に購入したのがArrows V F-04E(左から2番目)、発売日2012/11/28。ROM:64GB、RAM:2GBと容量アップ。(^_^)

が、しかしながら月日の経過と共に電池のへたりが。電池交換は自分で出来たので一年ごとに交換してたけど、そろそろ潮時ということでarrows NX F-02H(左から3番目)に。2015/12/04発売のもの。

RAM3GB、Romは半分の32GBになったが、高容量のマイクロディスクが使えるようになったので変更。

それ以降、使い続けてきた機種だけど、前述の理由で4代目のスマホ(いちばん右)になった次第。

今まで新機種の発売と同時に購入してたが、今回は安定した時期の購入となった次第なのであります。(^_^)

今回初めてオンラインショップを利用したのだが、注文して翌日には到着する。\(◎o◎)/!

最も注文のタイミングが肝心で、時間がずれたので翌々日になったけどね。

届いたのは本体のみで、SIMは前の機種のものを入れ替え。充電器もケーブルも付属してない。このあたりの徹底さはAppleに通じるものがありますな。(ipadには充電器は付いてたけど)

外部の接続と充電にはUSB-Cでやり取りをするのだけど、充電頻度の高いスマホで毎回ケーブルを繋ぐのはなんとなく躊躇われる。


そこで登場するのがマグネット式のケーブル。USB-Cの端子をコネクタに挿しっぱなしにして、充電の時にコードを繋ぐのであります。マグネットでカチッと繋がるから精神衛生上すこぶる宜しい。(^_^) 端子はケースとほぼ面一なのでさほど違和感もないし。

このケーブル、通電中は端子が緑に光る。


2021/06/20

スマホ機種変更


 スマホの機種変更をした。というよりも契約変更。まだ5Gのエリアには入ってないが、近いうちには4Gから5Gへと変わって行くだろうし、今使ってるのが5年と6ヶ月を過ぎて、その間に一度電池交換をしたが、電池持ちが若干悪くなってきたので。

今年のスマホは電池容量が4500mAHをオーバーして5000mAHなんてのも出てきて、スペックがどんどん上昇してる。

で、数あるなかでそろそろ発売されるXperia1-Ⅲが良いのだけど、フラッグシップモデルで値段にちょいとついて行けない。(>_<) 値段とサイズを気にしなければ一押し。

電話とメール、SNS、ネットの利用だけなら廉価版のスマホで充分だけど、カメラにこだわるとXperia になってくるのであります。

XperiaのミドルレンジのXperia5-Ⅲが秋・冬バージョンで出てきそうだが、昨年モデルと比べてさほどの進化はなさそうなので、新モデルが出て値段が上がるより、現行モデルを買った方が財布に優しいから、Xperia 5-Ⅱに決定したのであります。

唯一の不満は新モデルが4500mAHになると思うけど、現行のものは4000mAHなところ。

SONYのスマホの上位機種にはαのノウハウを入れてカメラ機能に一目置けるところがあるのであります。レンズの解像力では一眼デジカメには及ばないが、サブ機として使えるところが多々。音楽関連も。

ドコモショップに行かなくてもオンラインで購入できるのがよろしい。(^_^)

スマホを替えるとケースその他も変更しなければならないが、これもAnazonさん使って自宅で購入完了。

今のスマホと同じマグネット無しの手帳型、安心してカード類を入れるためにはこれでなければなりませぬ。


2021/06/09

ワクチン接種

 


ワクチン接種の2回目が終了した。

1回目から3週間と2日過ぎでの接種。さすがに2回目は副作用が出るのであります。ご近所では翌日の発熱38℃オーバーの方が数名、熱は出ても生活には支障はなかったとか。

で、papaは1回目よりも2回目の方が痛みが強かった。ちょうど接種後12時間で1回目よりも強い痛みが出てきたが、翌日には解消。(^_^) 発熱する方が抗体が出来てるような気がするのだけど・・・。

ワクチン打ったから万全とは思えないので今後も生活には注意して、消毒・人との接触はなるべく避けようと思うのであります。

mamaは今日が1回目、タイムラグをおいて接種なのであります。


2021/06/06

ズッキーニ

 


ズッキーニ、定植してから3週間めで開花、4株全部に雌花が。いつも雄花が先にでるのだが、今年は雌花が先で、雄花は1本だけ。ちょいと苦しいけどなんとか受粉したのであります。

一昨日の大風で葉が1本折れた。(>_<)

竹を1本切ってきて8つ割にして支柱を作製。市販の支柱より紐の結びがしっかりと結わえるので、ズッキーニの葉っぱには最適かと。


2021/05/29

淡竹


 今年も淡竹の季節がやってきた。

昨年より二日早くに初収穫。

千切りにした淡竹をごま油で炒めて麺汁で味付け、最後にラー油を入れてメンマの完成。瓶詰めにしておくとしばらく楽しめるのであります。

孟宗竹と比べて、灰汁抜きしなくて調理できるのが手軽でよろしい。


2021/05/24

foobar2000

 


スマホのGoogle Play Music、昨年末で終了してしまった。youtubeへの移行の案内がされてるが、cloud利用は無い再生だけの機能のしかるべきプレイヤーを探してたら、foobar2000のスマホ版があるではないかいな。(^_^)

再生アプリの定番としては、Winampがあるけど有料(約\500)なのが・・・なので、普段PCで利用してて違和感のないfoobar2000をインストールした次第。

永年使ってたSONYのウォークマンNW-A865の電池が消耗して電池持ちが悪くなり、電池交換の費用と新規購入を検討してたが、スマホに切り替えることで出費を抑えることにした次第なのであります。(^_^)


2021/05/20

Windows10アップデート21H1

 


半年に一度のWindows10アップデートがやって来た。May 2021 Update(21H1)であります。

早速isoファイルをDLしてDVDに焼く。

ここのところ雨続きでoutdoorで遊べないので、願ってもないことなのであります。(^_^)

まだどこが変わったかは解らないけど、スムーズに終了。

ほぼ梅雨入り状態なのだけど、まだ関東は梅雨入り宣言が出されてない。

2021/05/12

御所あやめ

 


御所アヤメが開花した。(^_^)

本家から株分けして頂いてきて今年は無理だろうと思ってたが、一輪だけ開いたのであります。さすがに花は小さく威風堂々さにはかけるけど、色が綺麗なのがうれしい。(^_^)


2021/05/02

クレジットカード

 


所有してるクレジットカードが3枚、古い順にDCカード、エネオスカード、Dカード。

Dカードを除いて、あと二つは年会費がかかる。ガソリンとETC利用のためにはエネオスカードは切れないが、最近はショッピングの都度ポイントがたまるDカードがメインの利用になってDCカードはほとんど使わなくなった。

持ってるだけで年会費の¥1,375が飛んでくのがもったいないので解約した次第。

財布の中はだら銭が少々でお札は0、この状態がもう数年続いてるのであります。

paypayが始まってますます財布の利用も皆無に。安全を考えて、paypay用の口座は別口でチャージの必要に応じて入金する。paypayを除いてスマホでのキャッシュレス決済は登録してない。

クレジットのための口座も基本、支払い用の口座なので、残高は二桁には届かないのであります。

2021/04/27

ナット置き台

 


タイヤ交換に際してホイールナットを置く台を作製した。

一昨年、ナットに異物が入ったまままで締め込んだトラブルを経験した反省から、ボルトもナットもパーツクリーナーでキレイにしてから締め込むようにしたのであります。

さらに、ボルトとナットの相性を考慮して、同じボルトに同じナットを嵌めるため、段ボールの上に置いてたのだけど、転がらなく確実に外したナットの位置がわかるようにナットの置き台を作製。

ボアビットで穴を開けた合板を二枚重ねにして置き台を。地面に直に置くのと比べ、異物が付着することなく確実安全にタイヤ交換ができるのであります。(^_^)

2021/04/23

砥石台

 


所持してる砥石、大小様々な形が。

一番使ってる中砥石は中央部分がほぼ半分の厚さにすり減ってる。(^_^; 短いストロークで包丁を研ぐには何とか使えるが、限界に来てるのであります。

マメにフラット化すれば良かったのだけどサボってしまったツケが来た。(>_<)

で、コンクリートの上でこすって平らにするのも気が引けるので、ダイヤモンド砥石を購入した次第。

ダイヤモンド砥石を固定して砥石を削るため、きちんと固定出来る砥石台が必要になるので、砥石台を作製するのだけど、どうせならサイズの違う各種砥石もセットできるように稼働式の砥石台を作ったのであります。


ボルトと蝶ナットで稼働式ストッパーを挟み込んで固定。サイズが違う砥石も確実に固定できるのであります。(^_^)

2021/04/11

茗荷

 


庭の草むしりをしてたら、茗荷が芽を出してるのを発見。

ご近所の古老が言うには、茎もいただけるそうな。あまり伸びてない10cmぐらいのサイズが食べ頃だと。

酢味噌でいただこうかと。(^_^)

2021/03/27

ケガ

 


不覚、チェーンソーで指をやっちまった。>_<

剪定した松を細かくするためにチェーンソーでカットしてたのだが、曲がりくねった枝にソートップが当たってしまい、キックバックしたチェーンソーが左手の人差し指に当たっちまった(第一関節と第二関節の間)。

皮手をしてたけど血が噴出。バンドエイドで止血を試みるが、あふれ出してくるのであります。ナイフと違ってグダグダの傷ゆえ縫わなければならないと判断して、救急車を呼んだのであります。

病院に月・水・金と通った次第。昨年はコロナ自粛でお出かけ出来なかったが、今年もさらなるアクシデントでお出かけならず。(>_<)

2回に分けて抜糸して、三週間経った今、まだ腫れが引かなくて少しの痛みがあるけれど、日常生活には問題無し。

二本の腱が切れて、一本は接合してもらったが、一本だけでは曲がった指が完全にもとに戻らない。

目下、二週間の固定で曲がらなくなった指のリハビリ中。

キーボードのタッチタイプも出来るようになって順調に回復してるのであります。


2021/03/25

タラの芽

 


今年もその季節。お初のタラの芽でございます。

例年と比較して少し成長が遅いかと。

「タラの芽=天ぷら」という図式が納得いかない。(`_´)

人それぞれだからそれでもいいけど、天然物のタラの芽を頂くには、湯がいたのを酢味噌で食するのが一番。酢味噌をつける量を加減していただく。

日本酒か焼酎に一番合うのであります。(^_^)

宅急便コンパクト専用BOXで義兄達に送ったのであります。

2021/03/15


東京も桜の開花宣言がでたが、標本木以外ではあちこちの桜は開花してる。

ご近所の植木屋さんの庭の桜、開花前に剪定が入った。太い幹と枝の伐採。

で、少し花が開花した枝を頂いてきたのであります。蕾みも水に入れとくと開花するということで、お出かけしなくても家でお花見が出来る次第。(^_^)。


2021/03/13

七つの水仙

 


今年も「七つの水仙」が開花。(^_^)

日本水仙もまだ花を付けており、和洋のコラボがよろしい。

2021/03/11

ハクビシン

 


昨年までいた狸に代わってハクビシンがうろついてる。竹藪と神社の床下を往復してるのであります。

植木畑で一旦止まって、しばらくしてから移動するのでシャッターチャンスが得られる。(^_^)

竹を伐採したので、竹藪から竹の庭園もどきに、そのせいで狸がいなくなったのかも。(^_^;


2021/03/01

ペンスタンド

 


コロナ、感染者の数が少し減ってきたがまだまだ油断は出来ない。

今まであまり気にしなかったが、宅配便などの受け取りをするときのサイン、配送業者のペンを使ってるけど、よくよく考えてみると好ましいことではないような。

で、自分家のペンを使うべく、玄関にボールペンを置くようにしたのであります。すぐに取り出せるようにペンスタンドに挿して。

自作してもよいのだけど、無印良品の歯ブラシ立てが最適なスタンドになる。1個¥250。色つきは¥290。

自作したスタイラスペンのスタンドもこれに取り替えた。

2021/02/20

ヒメリュウキンカ

 


花の名前を調べるアプリ、Green Snap。

写真を撮ってアップすると誰かが名前を教えてくれる。短時間でコメントがやってくるのであります。使えるアプリ。(^_^)

まだよく使い方が解らないけど、便利であります。

で、調べたのがこれ。

春に向かって元気をくれる黄色い花がよろしい。

2021/02/19

確定申告

 確定申告、今年もe-Taxで。

今年からブラウザがクロームとエッジも対応になった。FireFoxだけが除け者。

今年は医療費が¥10万を超えたので、医療費控除も申告。e-Taxで初めての医療費控除なので勝手が解らずマゴマゴした次第。(^_^;

医療費の通知書から医療費集計フォームに入力して提出。LIbreOfficeにも対応してるからExcel無くても大丈夫。ただ、セルの保護がなされてるので行の挿入などがスムーズにはいかないけれど。

ま、滞りなくアップロードするファイルができたのであります。

11月と12月分の医療費は通知がないので領収書から入力、医療費通知書がファイルでDLできれば入力の手間が省けるのだけど、マイナンバーカードが保険証代わりに使えるようになれば、マイナポータルから入力できるようになるそうなので、来年以降は手軽になるかと。

ちなみに¥7,000ちょい還付。(^_^)


2021/02/05

道具箱

 


やりくり式の道具箱、これで五つめ。

チェーンソーを収納する箱。毎回使用した後に分解して掃除をするので、ソーチェーンとブレードが本体から外れた状態なのであります。このまま終えばスペースを取らないで終える。

ぴったりサイズにすれば場所をとらないし、工具類とチェーンオイルも一緒にすれば使い勝手が良くなる。

道具箱、市販のものよりも使用する道具にあった箱が無駄がないのであります。

で、混合ガソリンを調合する容器とオイルジョッキを収納する箱も同時に作製。今までポリ袋に入れて個々に置いてたが、これでスッキリと収納できるのであります。(^_^)

幅は違うが、両方とも長さ40cm、高さ25cm。並べて置いても収まりのよいように。

今回は塗料をメープル色のニスにした。昨年末に作ったちり取りと同じ色。 百均の塗料が良い仕事をしてます。(^_^)