2016/02/24

車検


今日から車検、6回目なのであります。最近は年間走行距離が1万キロをこえることがなくなったのだけど、消耗するものは時間とともに確実に。

毎回、心がけていることは、キーの電池の交換。車検のタイミングでリチウム電池を交換してる。普段使ってるキーから電池を抜いてスペアキーに入れ、新しく購入したものをメインのキーに。

エンジンオイルも走った距離で交換ではなく、点検ごとに(半年のインターバル)交換してる。高価なオイルでなくて、普通のオイルで充分なのであります、乗らなくてもオイルは劣化していくので、定期的な時間単位で交換した方がエンジンにも優しいのであります。

2016/02/21

芽吹く


春二番(基本的にこの言葉はないが、春一番の後の南風)は吹かなかったが、さほど荒れることもなく低気圧が通過。

雨上がりの庭を見ると、「行者にんにく」が芽吹き始めてる。大量に収穫は望めないものの、ほんの少しの旬の味をあたえてくれるのであります。

まだ二月で弥生三月まであと一週間ほど、そろそろ冬眠から覚めて活動を。

2016/02/18

USB 再び


スマホ充電用のモバイルバッテリーが3つある。5000mAが2つと2500mAが1つ。まだ使用耐年数はあると思うのだけど、そろそろ順番にダメになりそうなので新しいものを市場調査。

cheeroが出してるダンボーシリーズか、Power Plus 3 Premiumの20100mAが良いかと思ってる。チーロのWebサイトを見てたら、センスの良さそうなUSBケーブルがあった。

マイクロUSBで50cmと100cmの二種類がセットになってるもので、コードがファブリックの編み込み仕様。お値段がなんと¥880(税込み)なのであります。早速Amazonでポチッ。(^_^)

やって来たケーブル、しなやかで取り扱い勝手がすこぶる宜しい。白黒のカラーリングもなかなかオシャレ。

2016/02/17

Suica


やっと「東京駅開業100周年記念Suica」が届いた。ほぼ1年を要したのであります。

これをきっかけに、残額確認のためのカードリーダー、OSがWindows10にかわって使えなくなってしまったので、新しく購入することに。

今あるものはe-Taxには未対応のものなので、それも考えて新調したのだけど、来年から本人確認の電子認証が携帯でできるようになるそうで、カードリーダーは必要なくなりそう。

早々と、今年の確定申告は国税庁のページから必要事項を打ち込んでプリントアウトしたものを郵送で送って済ませてしまった。添付書類を貼り付けるのと、切手代はかかるけど、確定申告の会場に行かなくて、自宅で出来てしまうのが良いのであります。インフルエンザの流行が叫ばれている折、人混みから距離をおけることが◎。

2016/02/12

USB


USB端子の規格がどんどんと変化してきてる。変化して喜ばしいのはタイプCの出現であります。速度も速くなってるようだが、それよりも裏表の別がないので、挿す時に気を遣わなくてよいところ。

ただしこれだけ種類があると機器との接続に不便が出てくる。

上記の写真の右からUSB-AとマイクロBのコード、真ん中がタイプCとUSB-ミニB、左がタイプCとマイクロBのもの。

タイプCが必要になったのはASUSのTransBookが来てから。外付けDVDドライブを繋ぐためにタイプCとミニBのコードが必要に、このコードはデジイチとの接続にも使える。

マイクロBはスマホやミラーレスとの接続に、電源関係もマイクロBが必須。

2016/02/11

Fax


長年使ってきたFax電話機の子機がダメになって、本体は健在なのだけど使い勝手がすこぶる悪く、1年近く我慢してたがここにきてやっと新調した次第。

新しい電話機の受話器もコードレスで便利なのである。したがって子機を1階に置いておく必要がないので、2階の書斎の電話機を撤去して子機を書斎に設置。今まで転送が不便だったのが、これで簡単になったのであります。(^_^)

迷惑電話の対応がなされてるので電話帳に登録されてないものは迷惑対応となり、呼び出し音が鳴る前に切れてるようで(着信履歴に見知らぬ番号が残ってる)、静かになったのであります。

2016/02/07

ゆりかもめ


先日の都内散歩で立ち寄った旧安田庭園の池に「ゆりかもめ」が。

古典に登場する「都鳥」と呼ばれる鳥はゆりかもめだそうで、伊勢物語に「・・・白き鳥の嘴と脚と赤き、しぎの大きさなる、水の上に遊びつつ魚を食ふ。・・・」とあり、ミヤコドリの名称を持つ鳥は嘴と脚は赤いが黒色であるところから、都鳥=ゆりかもめとの説に。

伊勢物語の作者と言われ、藤原業平終焉の地と言われる伝承から業平橋の名称が生まれ、業平橋の駅名であった伊勢崎線の名前がスカイツリー駅に変わってしまったが、大川沿いの散策も良いものがありまする。

2016/02/02

USB Type-C


最近USB Type-Cのコネクターを搭載した機器が増えてきた。ASUSのトランスブックにも一つついてる。Type-Cの良いところは端子に裏表がないところ、向きを気にせず差し込める。(^_^)

USBも初期のものからミニ、マイクロとサイズが変わり、形状もどんどんと変化してきてる。古い機器を使用するためには変換アダプターが必須。

トランスブックにカメラから画像を取り込むにあたって、変換アダプターが必要なのだけど、変換プラグはスマートさに欠ける。どこかに二つの端子がついたケーブルはないかと捜してみたら、AUKEYというメーカーが出してる。ANKERと紛らわしい名前で上海のメーカー。

90cmと20cmの長さの物があり、長さ的には20cmが良いのだけど、機器に負担をかけないために90cmのものをチョイスしたのであります。やってきた物を見ると、ちょい太めのケーブルなので90cmにしたのは正解なのでありました。

P.S.その後調べていたら、エレコム、バッファローでも取り扱いを初めたようだ。お値段はかなり高いが。