2023/09/20

ipadOS17

 


ipadOS17、予定通り9月19日丑三つ時を過ぎたあたりで公開されたよう。

朝になって早速インストールを開始したのであります。16からだいぶ変更点があるようだが、あまりおもてだってはわからない。唯一眼に付いたのが「ヘルスケア」日々の体調管理記録。とりあえず歩数を登録してみた。アップルウォッチは持ってないからスマートデバイスとの連携ができないのが残念。


2023/09/19

キーボード

 


最近PCのキーボードがおかしい、ミスタイプが多いのであります。ボタンに引っかかりが出てきて、タイプしたキーが反応してないことが。

今使ってるのが2011年に購入したもの。もう10年を過ぎてるのでそろそろ限界に来てるようで。

PCに付いてくる、ほぼおまけの有線キーボードよりワイヤレスのキーボードをずっと使い続けて久しい。マイクロソフトがいち早く出したエルゴノミクスのキーボードが壊れてからロジテック(ロジクール)のものを使ってきた。エルゴノミクスのキーボードはタイピングに無理がないのですこぶる使い勝手がよろしいのだけど、価格がちょいとネックで、今回市場調査をしてドイツのペリックス社製のエルゴノミクスキーボードが候補にあがったが、仕事を辞めてから長文の入力もあまりしなくなったので普通のものでも良いかということで、価格と折り合いをつけた結果やはりロジクールに落ち着いたのであります。

シンプルで見た目もスッキリとした英字キーボードがいいんだけど、ロジクールには無いのが残念。

で、amazonでポチったMK545がやってきた。キーボードのタッチはスムーズでストレス無し、毎日使うものなので経年劣化で不具合が出るのは必然かと。しばらくは快適に使えそうなのであります。

2023/09/17

彼岸花

 


庭の片隅に彼岸花が芽を出し始めた。今週のお彼岸目指して開花の準備中の模様。

暑さも、もう少しの辛抱なのであります。

この夏の草刈りは暑さゆえ午前中だけの作業にした。その分稼働日数が増えてなかなか終わらない。さらにガソリン高騰がブレーキをかけてる。


2023/09/14

秋の夜


 読書の秋、音楽の秋と本来なら秋の夜長を楽しむ季節になるはずが、今年はまだ夏が続いてる。


スタビライザーでレコード盤を押さえてやると、カートリッジのトレースが心持ち安定してるような気がするのであります。

昔ながらのアナログの世界は手間がかかるけど秋の夜には最適、早く涼しくならないかと。

2023/09/13

ノートPCスタンド

 


庭のテーブルを作成したときに出た端材、切り落とした三角の部分で加工は無し。ペーパーで磨いて蜜蝋を塗ってノートパソコンのスタンドを作った。

18mmのスプルース材で、PCの下に置くと発熱対策になるのであります。18mmというのがほどよい高さでキーボードも打ちやすい。持ち運びにも邪魔にならず使い勝手は良いのであります。

2023/09/10

トイレ

 


トイレ、寝る前に行った時は問題なかったが、朝行くとリモコン押しても反応が無い。電波は飛んでる表示がでるけど反応無しなのであります。(^_^;

本体横のボタンで「ウォシュレット・ビデ・流す」はできるので、問題は本体の電波受信部かと。

10:00前にTOTOの修理部門に電話を入れたら、お昼前に担当業者から電話で連絡があり、即来てくれて予想通り本体の受信部の部品が劣化してた。1cmほどの小さな部品を交換して無事に修復したのであります。

所用工事時間10分ほど、素早い! 修理依頼から完了まで2時間ほど、受付も修理業者も対応がテキパキとしてすこぶる気持ちがよいのでありました。

部品代が¥1,900、その他もろもろで総費用¥10,120、妥当な値段かと。

10年前のリフォームの際に設置したもので、10年経つとさすがに不具合が出てくるものであります。

2023/09/09

ファーストエイドキット

 


先日車の点検(6ヶ月点検で、まじめに毎回やってる。点検よりも目的はエンジンオイルの交換、プレミア付きの高価なものより純正の安いものでいいから距離ではなく、定期的な交換が車の寿命を長引かせるにことにつながるのです)に行ったところ「くじ引き」をやってた。三角くじを引いたところB賞があたったのであります。救急用品のセット、「もしもにそなえろ」のロゴがよろしい。

中は包帯・三角巾等応急手当が出来るものが入ってる。その昔、車関係に勤めてる知人からベンツに備えられてる応急セットを頂いて車に常備してあるけど、日本の車にはこういった類いのものは無く、別途購入して備えなければならない。人を大切にする発想がまだまだ日本には根付いていないのがなんとも。

2023/09/01

FMエアチェック

 


その昔、最初はFMラジオで音楽を聴いてただけだったが、父のオーディオシステムを拝借して次第にテープに録音するようになった。まだカセットテープの無い時代で、3号・5号・7号リールのオープンテープを駆使して「FMエアチェック」に勤しんだのであります。高校生ゆえレコードなどはおいそれと買えないからもっぱらテープが音源に。隔週刊の「FM fan」が録音チェックのバイブルと。

時が流れカセットテープが登場し、ウォークマンが現れるとオープリールからのダビングで音楽ライブラリも増えてきた。就職して収入が入りAKAIのGX-630Dを入手してからは10号テープとタイマー録音でさらにエアチェックが便利になった。

さらにさらに時が流れ、時代はアナログからデジタルへと変わり、「FMエアチェック」なる言葉など何処かへ無くなってしまい、FMチューナーもほとんど無くなってきてるのが現状。家ではネットワークオーディオ、外ではスマホかipad、LPレコードが見直されてきてるがハイレゾ音源の方が主流になってる。

そんななか、再びFMエアチェックを始めたのであります。まだ健在のFMのみのVictorのJt-V45チューナーから、PCソフトのB'sレコーダーのダイレクトカットでWAVファイルを抽出。flacファイルに変換してfoobar2000で聴いてる。foobar2000はAndroidスマホでもipadでも利用できるからm4aファイルに変換すればファイル容量を抑えて利用出来る。

アナログからデジタルへと時代が変わってもまだまだ「FMエアチェック」は健在。処分せずに置いてあったオーディオ機器が再び活躍してるのであります。