2024/09/06

マグネット充電

 


マグネット充電ケーブル、1本のケーブルで各種デバイスの充電ができる優れものなのだが、ついにトラブルの発生。

mamaのipadminiに挿してる端子が溶けたのであります。原因は不明だが、たぶんショートか何かがその原因かと。幸いなことにipadmini本体には問題はなくホットしたところ。ipadmini4はライトニング端子、予備の端子は余ってるので新しいものに差し替えて一件落着。

一応使ってる全てのデバイスの端子とケーブルをコンタクトスプレーで掃除をしておいた。mamaのipadmini4のライトニングを除いて、type-c、type-bのマイクロUSBの2種で総数11個。これらが1本のケーブルと1個の充電器で充電出来るのがマグネット充電の良いところなのであります。

ただし、マメに手入れをすることは肝要かと。

2024/09/05

草刈り

 


B~Hに区画してる草刈り場所のうち、530坪の広さがある一番広いCの草刈りをした。午前中頑張って半分、ガソリン1Lを消費。

気温が30℃にいかなかったので疲労感は無いのであります。

チップソーから4枚刃に替えたのも低疲労の要因かと。葛の蔓がある場所なのでチップソーだと巻き付きがおきて消耗が激しいが、4枚刃だとそれが無くスムーズなのであります。リズミカルに左右に振れることが一番。3枚刃、2枚刃だとさらに切れが良いのだけど、石跳ねがすさまじくてプロテクターをしないと大変ゆえ、4枚刃が妥当。

切れ味はチップソーに劣るが、スムーズさとグラインダーで研いでやることでコスパが良いのであります。ま、状況に応じて刃の交換をするのが正当な使い方かと。ナイロンコード、チップソー、8枚刃、4枚刃の4種類。


2024/09/02

 


上半期、下半期の区分けだが、半年ごとの区切りをもう少し細かくというところで、中半期も入れた方が良いような気がするんだけど。上下よりも上中下と分けた方が幅があって。

いつから始めるかによって違いがあるが、年度初めより年始めの1月から4ヶ月を上半期、5月から8月までを中半期、9月から年末までを下半期。こう分けると、上半期は寒い時から寒さが緩んでくるまでの時期と、暖かくなり暑さが頂点に達するまでが中半期、涼しさを感じるようになってから寒さがやって来るまでが下半期と季節の流れに沿った区分けになるのではないかと。

blog用の写真はこの仕分けでフォルダー分け(2024上半期・2024中半期・2024下半期)してる。

と言ってるまにもう9月、台風と雨騒動でindoor生活だが、庭に出てみると柿の実が落ちてる。後2週間ほどで収穫の時期を迎える「西村早生」。少し小ぶりだが充分に食せるのであります。さっそく皮剥いてウィスキーのお供に。

秋の夜長、ストレートのダブル一杯と柿一個、至福の時間かと。