岡恒の剪定鋏、だいぶ年季の入った代物で持ち手に革のカバーを付けて使用してるが、最近緩んできて具合が悪くなってきたので革を新調。
少し厚手の2.5mm厚の牛革にして力が入りやすいようにしたのであります。手は小さくないけど剪定鋏のサイズは200mmのものにしてる。このサイズが力を入れてパチパチと切っててもずれることなく使える。グリップを太くすることで太い枝でも切りやすいから革のグリップカバーは必須仕様。
分解したついでに刃の研ぎもしてこれからの作業待ち状態。斧や鉈の研ぎ用に入手した円形のオイルストーンだが、剪定鋏の蛤刃にも使えるのであります。