2017/08/29
2017/08/24
お掃除
リフォームした4年前に張り替えて、月日が経つうちに波板の合わせ目に汚れが貯まってきたのでカーポートの屋根を洗った。
波板を外して高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばす。
我が家の高圧洗浄機はケルヒャーのではなく、高儀の製品。値段は約半分だが、きちんと仕事をしてくれる。使用後のメンテナンス(水抜き)をちゃんとやっておくと故障することなく使えるのであります。
カーポートの屋根の素材はオシャレな平版のものではなく、波板。こちらも値段は安いので、張り替えも気軽にできる。費用対効果で考えると波板に軍配があがるのであります。
暑さが戻ってきた8月後半、大人の水遊びなのでありました。(^_^)
2017/08/17
スマホホルダー
スマホの車載ホルダーを変更した。
今まで使ってたのがこれ。
↓
クリップ式で挟むタイプなのだけど、ダッシュボード上でスマホの取り付け、取り外しが遣りづらいし、ジェルの粘着力も弱ってきたので新しくした次第。
新しいのはスマホを置いて両側から挟み込む、外す時はボタンを押すと挟んでる両側のホルダーがジワーッと開く。
アーム式でスマホの位置を前後出来るし、角度調整も遣りやすいのであります。
車載のカーナビの地図が古くなり、更新も年1回で最新のものでもタイミングによっては一年前の地図なので不便を感じてたが、これでスマホのカーナビが利用し易くなった。
スマホのカーナビ、画面が小さいけど、音声案内だけでも充分利用できるし、無料で(ヤフーのカーナビ)最新の地図情報を利用できるのはありがたいのであります。
いつものようにAmazon でポチッとしたのだけど、昨日ポチって、今日9時すぎには到着した。最近お急ぎ便でなくても翌日には届く割合が多くなってきてる
2017/08/06
ヤモリ
しばらく見かけなかったが、2~3日前に階段にいたチビヤモリ、外へ出してやったのが今朝窓ガラスに張り付いてた。
家を守り、金運アップと言うけど金運は無い。(^_^;
トカゲも庭に住み着いてるが、すばしっこいトカゲと比べてヨタヨタと歩くヤモリは可愛いのであります。
台風の影響か、カラッと晴れずにジメジメした日々が嫌になってきた。
明日は立秋、まだまだ暑さは続きそうだけど、気持ちの切り替えにはなるのであります。
2017/08/03
エコドライブ
本日やっとエアバッグのリコール修理に出すことが出来た。
悪名高いタカタの代物、昨年北国滞在中に発覚し、急遽北国のディーラーでエアバッグの解除措置をしてもらったが、代替部品の入荷が見通しつかず放置状態で、春先にやっと部品が入荷して5月に予定してたのが、あいにく不在のため延期になり、今日になった次第。
悪名高いタカタの代物、昨年北国滞在中に発覚し、急遽北国のディーラーでエアバッグの解除措置をしてもらったが、代替部品の入荷が見通しつかず放置状態で、春先にやっと部品が入荷して5月に予定してたのが、あいにく不在のため延期になり、今日になった次第。
で、夕方仕上がりで代車が出たのだけど、今流行のアイドリングストップ機構、信号で止まるとエンジンが止まる。
確かにエコではあるのだけど、冷房能力が落ちる。蓄冷材を利用して冷風が出てるのだけど、ちょいと不満。夏場は使えない。
確かにエコではあるのだけど、冷房能力が落ちる。蓄冷材を利用して冷風が出てるのだけど、ちょいと不満。夏場は使えない。
2017/08/01
ハーフクリップ
レストアしたランドナー、ペダルがだいぶくたびれてるし、トゥークリップの錆も目立つ。そこで新調をば。
ペダルと言えば三ヶ島、クイル型のシルヴァンを選んだのであります。これ、蹴返しがちゃんと着いており、別途調達の必要がないのが優れものなのであります。
クリップはクロックスでも乗れるようにハーフクリップにした。ベルトで固定出来ないから効果は半減するけど、近所乗りには十分。
レストアも限界で、あちこち手を入れられないところもあるので、新車が欲しくなった次第。中期計画でミニベロを考えているのでありまする。
登録:
投稿
(
Atom
)