2018/11/20
ローラー
資源ゴミを入れておくゴミ箱がそろそろ限界に。ポリ容器は紫外線で劣化していく。
金属、ビン、缶、ペットボトルとそれぞれ分けてたのを、一括してスッキリ・スマートに仕分けするために針葉樹合板でTrashBoxを作製。
作製したTrashBoxのペイントのためにローラーを買いに百均に行った。刷毛よりもローラーの方が手早く無駄なく塗れるのであります。数回使える刷毛よりも百均のローラーなら使い捨てでもムダはない、換えのローラーは\100で二個、
目的の物を探してて、壁紙補修用のローラーを発見。ゴムよりは柔らかく、スポンジよりは硬い手頃なローラー。自転車のパンク修理に使えそうなので買ったのであります。
空気圧の管理を徹底してるのでパンクとは縁がないのだけど、その時には活躍しそう。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿