2018/11/03
CMOS
PC起動するとWindowsが立ち上がらず、BIOS起動への画面がでるようになった。(^_^;
HDの不具合か、メモリか、マザーボード?と一瞬頭をよぎったが、警告画面ではないので落ち着いてよくよく考えてみたらCMOSの電池ではないかと。
2011年、年末に購入したPCでもう7年も経過してる。コンセントには繋がってるが、終了するときはタップの電源を落としてるのでCMOSの電池が限界にきてしまったよう。
CR2032電池を買ってきて付け替えると無事に起動するようになった。(^_^)
BIOSの時刻がリセットされるので時刻合わせ。正確な時間あわせは117が一番、10秒おきに時報で教えてくれる。スマホから電話すれば、無料で利用でき、正確な時間設定ができるのであります。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿