今年も淡竹の季節がやってきた。
昨年より二日早くに初収穫。
千切りにした淡竹をごま油で炒めて麺汁で味付け、最後にラー油を入れてメンマの完成。瓶詰めにしておくとしばらく楽しめるのであります。
孟宗竹と比べて、灰汁抜きしなくて調理できるのが手軽でよろしい。
昨年より二日早くに初収穫。
千切りにした淡竹をごま油で炒めて麺汁で味付け、最後にラー油を入れてメンマの完成。瓶詰めにしておくとしばらく楽しめるのであります。
孟宗竹と比べて、灰汁抜きしなくて調理できるのが手軽でよろしい。
スマホのGoogle Play Music、昨年末で終了してしまった。youtubeへの移行の案内がされてるが、cloud利用は無い再生だけの機能のしかるべきプレイヤーを探してたら、foobar2000のスマホ版があるではないかいな。(^_^)
再生アプリの定番としては、Winampがあるけど有料(約\500)なのが・・・なので、普段PCで利用してて違和感のないfoobar2000をインストールした次第。
永年使ってたSONYのウォークマンNW-A865の電池が消耗して電池持ちが悪くなり、電池交換の費用と新規購入を検討してたが、スマホに切り替えることで出費を抑えることにした次第なのであります。(^_^)
半年に一度のWindows10アップデートがやって来た。May 2021 Update(21H1)であります。
早速isoファイルをDLしてDVDに焼く。
ここのところ雨続きでoutdoorで遊べないので、願ってもないことなのであります。(^_^)
まだどこが変わったかは解らないけど、スムーズに終了。
ほぼ梅雨入り状態なのだけど、まだ関東は梅雨入り宣言が出されてない。
所有してるクレジットカードが3枚、古い順にDCカード、エネオスカード、Dカード。
Dカードを除いて、あと二つは年会費がかかる。ガソリンとETC利用のためにはエネオスカードは切れないが、最近はショッピングの都度ポイントがたまるDカードがメインの利用になってDCカードはほとんど使わなくなった。
持ってるだけで年会費の¥1,375が飛んでくのがもったいないので解約した次第。
財布の中はだら銭が少々でお札は0、この状態がもう数年続いてるのであります。
paypayが始まってますます財布の利用も皆無に。安全を考えて、paypay用の口座は別口でチャージの必要に応じて入金する。paypayを除いてスマホでのキャッシュレス決済は登録してない。
クレジットのための口座も基本、支払い用の口座なので、残高は二桁には届かないのであります。