2019/01/21
八つ頭
昨年末頂いた「八つ頭」、里芋と違ってホクホクで美味しいのであります。
ここ数年、栽培から遠ざかっていた八つ頭、今年はまたチャレンジをしようと思ってる。
小芋、孫芋は焼いて塩つけていただくとお酒のお供に最適で、お酒がすすむ君(^_^)
美味しい物は何時でも食したいが、旬の季節にだけいただくのがよろしい。何時でも手に入るとありがたみもなくなり、美味しさも半減する。
2019/01/16
cartopia
スバル発刊のPR誌、毎月発行されてて旅の記事が興味深いのであります。半年ごとの点検に際して数ヶ月分頂いてくる。
冊子で置いとくとムダが多い。こんな時に活躍するのがドキュメントスキャナー。
ちょうど良いことにカートピアは中綴じ製本なので、センターのホチキス針を外して真ん中でカットするとスキャンし易い状態になる。
両面スキャンで必要な部分を読み取り、不要なページをAcrobatでカット・編集してPDFに。ファイルの追加挿入で一年が終わると一年分のカートピアが完成するのです。
半年分の冊子がスキャンと編集でものの10分ほどで完成する。
2019/01/13
2019/01/12
冬眠
年が明けて寒い日が続いてる。雨も降らないので乾燥も。更に北風が強くてoutdoorで過ごすのが億劫で、ほぼ冬眠状態。(^_^;
で、自転車の工具箱の整理などを。余裕のあった箱の中がだんだんと手狭になってきた。物は増やすのはかんたんだが、減らすのは難しい。思い切りよく断捨離することが肝要かと。
2019/01/04
燻製
キャンプに行かなくなって久しい。釣り場のあるところでは釣り上げた虹鱒を燻製にするのが常で、手製の燻製機が活躍してたのであります。
朝マズメで釣り上げたお魚さんを半日風乾して夕方から燻製。キャンプならではの楽しみだった。
新巻鮭にもチャレンジして、庭で燻製すべく特大の燻製機も作ったが、だんだんと難しい世の中になってきたので煙を出しづらくなってきて、燻製から遠ざかってた。
そんななか、コールマンがほとんど煙りを出さない燻製機を販売してることを知って、年末にゲット。(^_^)
室内のキッチンでお手軽にできるのであります。蓋の周りの溝に水を差すことで煙りがシールされ、ほとんど煙りがそとに漏れてこない。(゚o゚;
物を選ぶけど、お手軽にちょいと出来るのが嬉しいのであります。
10分燻煙、10分放置。加工食品は超が付くほど簡単。(^_^)
2019/01/01
あけましておめでとうございます
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
年末からお正月にかけて、こちらは寒気が入ってるものの、晴天が続いて良き1年のスタートとなりました。
昨年末の健康診断の結果、血圧を除いて全て正常な数値で、健康な1年のスタートなのであります。(^_^)
昨年、1年をかけて体重管理をして約10kgの減量がものを言ってるのであります。引き続き今年もあと10kgほど減らしたいと。
寒くなり、体重の増減で血圧も変化してる、アルコール濃度を下げて頑張らねばなりませぬ。(^_^)
登録:
投稿
(
Atom
)