※まだ残ってる古いパッケージ版
コロナの影響で、テレワークが本格的に行われるようになり、家庭と企業とのネットワークの安全性が重要視されるようになった。ここにきてVPN(Virtual Private Network)への関心が出てきたように思うのであります。
1980年代に登場したノートン先生の「ノートン・ユーティリティーズ」以来30年以上ノートンのセキュリティソフトを使ってるが、昨年の秋からVPNが利用できるようになって、無料WiFiの利用に安心感がでてきた。
現在利用してるのはノートン360デラックス、デバイス3台まで利用出来るもの。今回ipadを購入したのを機に、対応デバイス数を増やすべくシマンテックに電話してみた。
3年もので、まだ1年半近く期限が残ってるので、デラックス判からプレミアム版に移行するには費用等がどうなるのか?
今現在、デスクトップPC・スマホ・ipadの3台で利用。タブレットPCにクリーンインストールでWindowsを入れたので、これとipadminiにも入れたいので。
日本語が今ひとつな女性のサポートさんとやり取りしたのだが、はっきりしない。1年半の期限を継続して追加費用なくてアップグレードできるというのでチャレンジしてみた。
4台目のタブレットPCにインストールしてアクティベイトしようとするとデバイスの残りが無いと(デラックス版で3台だから当然)。購入をクリックして進むと、プレミアム版への「無料アップグレード」の文字が!
今、「無料でアップグレード」をやってるようだ。サポートさん、そのことを教えてくれれば電話でのやり取りでアップグレードしたのに。
プレミアム版、5台のデバイスを使用でき、バックアップも25Gbから50Gbに増える。3年版で費用は約¥1,500アップになるが、安心料としては問題ないのであります。
ただ、問題が一つ。VPN、スマホとipadは問題ないが、PCは起動するごとにVPNをONにしなければならない不便さが。さらにAmazonプライムの映画視聴にはVPNを切らなければ見られない。
0 件のコメント :
コメントを投稿