2024/10/26

引き出し

 


新しい椅子がやって来て快適な環境が構築されたのはうれしいが、前に書いたように椅子が机の下に収納出来ない。椅子の後ろに置いてあったボックスを机の下に追いやることで椅子を収納しなくても良くなった。

で、机の下への椅子収納を断念したことで空いたスペースに引き出しを設置。机の右下にはすでに「引き出し式デスク下 収納ボックス」が設置してあるが、買えば¥2,000弱はする代物で、これを購入するのも「何だかな~」ということで自作。百均で桐板3枚買ってきて製作したのであります。5mm厚の板だけど、桐であるがゆえに木ネジを揉み込んでも板割れを起こさない。

右の引き出しを移動して二つ並べた。作ったものは60mmの深さがあるから使い勝手は良さそう。

把手は廃棄した家具から取り外したものを付けた。廃棄するにあたって何でも使えそうな物は取っておくのが流儀なので、こういう時に活躍するのであります。使ってるデスクもサブロク(3尺6尺)の板、30mmの厚さがあるのでPCデスクとしては最高の環境。職場で廃棄された机の天板を頂いてきたもので、カラーボックスを机の脚にして使ってる。キャスターを付けてるから移動も簡単。

さらに、うれしい事に机の下に追いやられたボックスがオットマン代わりになるのであります。

0 件のコメント :

コメントを投稿