今年も順調に生育してる。毎年のことながら、旬のお味をいただけるのは至福のこと。
人の欲は限りないが、ずっと続けたいと思う強欲を避けねばなりませぬ。それほど大げさなことではないけれど、この美味しいタラの芽を日々頂こうというのは強欲かと。
お店で売ってるものはお話にならない代物で、天然物の我が家のタラの芽、評判がよいのであります。でも一年に一度の物ゆえそれを味わうのはこの時期だけのもの、年一回のお味と思い、また来年と期待するのが肝要と思うのであります。
今年も順調に生育してる。毎年のことながら、旬のお味をいただけるのは至福のこと。
人の欲は限りないが、ずっと続けたいと思う強欲を避けねばなりませぬ。それほど大げさなことではないけれど、この美味しいタラの芽を日々頂こうというのは強欲かと。
お店で売ってるものはお話にならない代物で、天然物の我が家のタラの芽、評判がよいのであります。でも一年に一度の物ゆえそれを味わうのはこの時期だけのもの、年一回のお味と思い、また来年と期待するのが肝要と思うのであります。
本当はミシュランが欲しいのだが、如何せん値段が・・・。で、今回もピレリにした。ドラゴンスポーツは廃盤となったので、チントゥラートのロッソに。乗り心地はこちらの方がよいらしい。5124なので2024年12月半ば過ぎの製造で、製造から3ヶ月の代物。25のものが欲しかったが要望は出来ないのがなんとも。
まだ履き替えはしてなくて4月になったらと思ってる次第。
mamaのスーツケースのキャスターが壊れた。ホイールのゴムがボロボロになってしまったのである。それほど年月が経ってるわけではないのだけど、よくよく見るとプラのホイールをゴムで覆ってる仕様で、ゴムの厚さは1cmもない。これでは機能不全まで時間の問題なのであります。
修理に出せば、かなりの費用を請求されるのでDIYで修理することにした。便利なことにamazonで捜せば修理部品がちゃんとある。サイズを測って4cmのホイールをget。車軸の長さも3種類入っててお値段は¥1,780なり。取り付けは六角レンチで締め付ける仕様なので、今後ゴムがダメになったらいつでも簡単に交換出来る。
それよりも、今着いてるホイールを取り外すのが面倒な仕様でホイールの軸を切断しなければ取り外せない。金鋸でゴリゴリして取り外すとか。そんな手間をかけなくても我が家にはレシプロソーという強い味方があるのであります。これ使って4個のキャスターを撤去。新しいホイールを取り付けて完成。
新しくなったスーツケース、クルクルとすこぶる調子よく動くのであります。
Z30のバッテリー、新しいEN-EL25aで容量が少しupしたのだけど、前のもの(EN-EL25)に比べて約倍の値段がする。¥8,000なのであります。互換バッテリーもあるけど不安感から純正が良いと思うけどちょいと手が出ない。古いEN-EL25を入手して2本体制なのだが、Z30のバッテリー持ちはあまりよろしくないので心許ない。
そんな悶々とした日々を送るなか、本日楽天からプレゼントが。楽天スーパーセールで1,500O円OFFのクーポンが届いたのであります。早速楽天市場のコジマ楽天市場店でポチッと、¥6,500でgetできたのであります。
これで電池3本体制になって安心。(^_^)
でも、今年も蕗味噌が作れて、ホット。やはり少しだけだが、季節の恵みを頂けるのが一番の幸せなのでありまする。
開く前の蕾み状態の蕗の薹をみじん切りにして、胡麻油で炒めて味噌とお酒で調味。これ舐めながら日本酒か焼酎が一番。(^_^)