2020/02/28
2020/02/26
車検
車検に出してきた。満15年。7回目の車検であります。
4月からの自賠責保険の減額の恩恵を受けるのだが、法定費用は¥56,750。新車から13年を超えてるので5月の自動車税はアップしてるが、こちらは変わらず。
今回初めてのブレーキディスクの交換となる予定でちょい費用がかかる。(>_<)
その他油脂類は切り詰めて費用を下げることは出来るけど、主義に反するのでディーラーにお願いしてる。販売してる車のことを一番わかってるのがディーラーで、費用が高くついても安心を買える。同時に長く乗れることにもつながるのであります。
限度はあるだろうけど、道具は大切に愛着をもって使ってやることが肝心で、末永く使いたい。
2020/02/25
自賠責保険
原付バイクの自賠責保険が切れる。もうとっくにお付き合いを辞めた保険屋さんから案内が届いたのであります。
保険会社の形態には代理店型とダイレクト型がある。かっては代理店型が主流だったが、最近はダイレクト型にシフトしてきてるよう。
自賠責保険は関係ないが、任意保険は差が開く。保険費用と保険を利用した時のサービス形態に隔たりが。
車の自賠責も面倒だったが、車検時にはディーラーではなく代理店で手続きをして、長いお付き合いをしていたのだけど、ダイレクト型もサービスが充実してきてるし、経費削減で5年前からダイレクト型に変更したのであります。
届いたはがきによると5年で¥14,380となってる。以前は¥16,990だったが、この4月から自賠責保険料が改定されて減額されるのであります。(^_^)
最近は便利になり、コンビニで更新手続きが出来る。
2020/02/13
梅
昨日は、寒気が一段落したのでお出かけ。(^_^)
外国人の数が減ってきてるので銀座へ。たしかに人通りは少なく歩きやすい。昨年秋に銀座6丁目に移転した吉兆庵本店へ。
今「おひな様」が飾ってあり、和菓子とおひな様のコラボがよろしい。(^_^)
その後湯島天神へ。我が家の周りの梅は満開状態なれど、湯島の梅はまだ咲きそろってはないようで今ひとつの花見でありました。(>_<)
2020/02/10
切り干し大根
畑の大根が残り8本ほどになってきた。スが入りにくい種類なのでまだまだ大丈夫だが、切り干し大根にすべく二本ほど抜いてきた。
ここの所の寒気と寒風で良いのができそう。(^_^)
切り干しにすると栄養価が向上する。生よりカルシウムは20倍、鉄分15倍だそうな。
保存しとくと、あと一品のおかずが手軽にできる。
2020/02/07
2020/02/05
サイクリング
節分を過ぎて春に向かうところが、明日から寒波がやって来る。
今日は風も無く暖かいので、昨日に続いて二日続きのサイクリング。コースは違ったがそれぞれ約40kmを走ったのであります。
負荷をかけないでケイデンスをあげて脂肪燃焼におもきを置くようにした次第。
登録:
投稿
(
Atom
)