※古い無線LAN
新しいiPadの初期設定、NET接続が必須なのである。WiFiモデルゆえ無線LANに接続しなければならないのだが、わが家のWiFiはステルス(Any接続許可しない)、かつMACアドレスで制限をしてるので簡単にはいかない、そもそも起動しない限り新iPadのMACアドレスは確認できない。
そこで登場したのが古い昔の無線LAN機、初期状態の機器なのでこれを利用しようとルーターに接続してネットにアクセスしてできることを確認してからセットアップを始めたのであります。
ところがいくらやってもアカウント認証に至らない、アクティベーションができないのであります。^^;
結局、Any接続をオンにして現行無線LAN機でやったらあっさりと初期設定が完了した。NET接続はできても、二重ルーターなので、接続速度が遅くなり、アクティベーションは無理だということ。アクティベーションにはそれ相応の速度が必要なのだということを認識したのであります。^^;
0 件のコメント :
コメントを投稿