長年の使用で、ビス止め式の蛇口側コネクターが割れてきた。ホースに力が加わらなければ問題ないのだが、ホースを引っ張ったら水がシャワー状態になる。(^_^;
新しいものに交換しようと思ったのだけど、いっそのこと蛇口本体を替えてより使い易くすべくいろいろと調べてみたらいいものがヒット。
レトロアンティーク調の真鍮製の蛇口を発見。2分配でワンタッチ蛇口が専用で使えるのであります。
庭の水道、ホースをつないだり、高圧洗浄機を使用してるときにそれとは別個に水道が使えるのは便利なもので、特に高圧洗浄機を使ってる時にホースを外すとその都度空気抜きをしなければならない不便さがあるので、2分配式はすごく便利なのであります。
さらにメタルネジの口金を付ければ、ワンタッチ継ぎ手も直につながり、安定度抜群なのであります。
味気ない蛇口が一転してオシャレな水道に変わった。(^_^) 一見するとカランはねじ込み式に見えるが、レバー式で、開閉が45度なのが便利。
8月も半分が過ぎ、そろそろ「処暑」、続いた暑さも昨日から秋の気配で空気が乾いてきた。今朝は涼しいのであります。
0 件のコメント :
コメントを投稿