2018/08/01
製本
各種マニュアル、PDFで電子化されて活用度がたかまってるが、利用するときはやはり紙媒体が使い易い。
で、プリントアウトしたものを製本化。製本のための具材は多々あるけど、一番手っ取り早いのが、ステープラーを使った製本なのであります。但し、ステープラーは針の裏がフラットになるものでないとできあがりがスマートでない。
インク・トナーの節約モードで両面印刷、紙とインクの節約なのであります。少し薄いが充分読める。
仕上げは両面テープを貼った用紙で背表紙部分のステープラーを隠してお終い。
A3用紙で表紙と裏表紙を作れば、さらにスッキリとした見栄えの冊子が出来上がるのであります。(^_^) A3対応のプリンターがあればだけどね。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿