2019/02/15
Windows10アップデート
Windows10の月ごとのアップデート、ノートPCで最近失敗することが多くなってきた。一旦、セーフモードで起動してから再起動してアップデートをかけると成功するが、電源につないでないとうまく行かないよう。
そもそも更新アップデートが始まると通信速度も遅くなり、PCも不安定になる。さらに時間があるときは問題ないけど、外出先とかテザリングで繋いでる時は通信料がもったいない。
で、いろいろと調べてみたら、「ローカルグループポリシーエディター」を使ってアップデートの自動更新を無効にできるのであります。
デスクトップで更新はチェック出来るから、ノートはその都度手動で更新をすることに。
これでノードPCが快適に使用出来る。(^_^)
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿