2019/06/18
LANケーブル
カテゴリー5からカテゴリー7へ。
ケーブルだらけのPC裏の配線、すっきりとするために、まとめられる物はスパイラルテープで束ね、長いLANケーブルは短いものに交換。無駄に長かった2mのケーブルを30cmのものに交換(ONU~有線ルーター~無線ルーター)。50cmで十分だけど、取り回しを考慮してPCと有線ルーター間は1mに。都合4本の交換。
新しくLANケーブルを入れるにあたってカテゴリー5からカテゴリー7にグレードアップしたのだけど、こころなしか速度が上がったような。
有線ルーターが100mbなので光回線の速度は1Gbにしてないのだけど、これ変えたらもっと快適になりそうな。
光回線は初期のものなので、光ファイバーはONUに直結されたもの。今は光コンセントで接続も自分で簡単にできる。工事費、ルーター新調で¥30,000超の出費となるが、触手が動くのであります。(^_^;
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿